fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

3 コメント

昼食

ラーメン鬼蔵で食べてきました。最近は沖縄そばを食べたいという波とラーメン食べたいという波が交互に来ます。たくさん汗をかいたときはラーメンの波が強いかも。


久しぶりに食べたけど、ちょっと醤油とんこつっぽい味に変わったような気が・・・
これもうまいけど、個人的には以前のベーシックなとんこつ味の方が好きだなぁ

コメント

ほのぼの 2010/09/06 18:14  編集 URL

沖縄に行って博多ラーメンを食べるのは2度美味しいかも!
とんこつラーメンは九州の出張の時に買ってきてもらった長浜ラーメンを
家で作って何度か食べたことがあります。
ストレートの細麺が何杯でも食べられそうな勢いでした
だから替え玉が入っていたのかな?
あの紅しょうががなぜかよく合いますよね

横浜にもとんこつラーメンあるけど醤油豚骨が主流でこってりしていて太麺なんです
醤油豚骨と言うか豚骨醤油と言うかというバトルもあったりします
私は美味しいラーメンが食べられれば言い方はどちらでもよかったりします(笑)
sada 2010/09/06 21:39  編集 URL

おー!

我輩はまだ1回ですが(貴殿のブログを観てですが)かなり美味しく頂きましたよ。 濃い味付けが好きな「群馬県人」だからですかねぇ~

それとも「醤油タレの醤油」を変えたのかな?

でも博多の郊外にある「赤い看板」の長浜ラーメンのほうが、美味しかったですけど。

味付けに悩んでいるのかな? 店主は。 我輩が訪問した時に地元らしき20代の若い4人組がいましたが、「美味しい」の言葉はありませんでした。

頑張って欲しいものです。
Ryu 2010/09/06 22:39  編集 URL

ほのぼのさん
長浜ラーメンのお土産をご自宅で食べましたか。美味しいですよね。長浜は結構とんこつの中でもあっさりタイプなのですが、僕も好きで飲んだあとの締めによく食べてました。でも同時に久留米系のこってりとんこつも好きですね。久留米の大龍ラーメンや大龍一番ラーメンのHPからはお店のものと全く同じものを取り寄せできますよ。これらはまさに本物でした

sadaさん
おっしゃるように、福岡のラーメンは福岡で食べるのが一番ですね。同時にうちなーむんも沖縄で味わうのが一番ですね。沖縄そばの文化が根強くラーメン不毛の地と呼ばれてきた沖縄で、少しでも故郷の味に近いラーメンを求めていたんですけど、個人的には名護では今でも鬼蔵が僕が好きな福岡のラーメンに一番近いと思います。僕にとっては名護にずっとあって欲しい、とても貴重なとんこつエキス補給所です。
観光客向けのお店じゃなく、日常的に立ち寄る人が多いお店なので「美味しい」という言葉はこっちの人はわざわざ言わないでしょうね。福岡の地元の人が集う美味しいラーメン屋さんでも、みんな地元の人は黙々とただひたすらラーメンに集中して味わいます。
非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR