fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

2 コメント

今年もお世話になりました

今年は明日までツアー実施予定ですが、一足早く年末のご挨拶をしたいと思います。今年も去年以上に多くの方々と探検にご一緒できたことを嬉しく思います。どうもありがとうございました!全国の方々とあのような時間を過ごせたのも、沖縄の自然があってのことだなぁと思います。その自然の中で楽しませてもらいながらも皆さんと一緒にゴミを拾いながら自然に恩返しできたことも嬉しかったです。これからも全国の皆さんと素晴らしい...
記事の続きを読む
0 コメント

見えない変化

これは国の天然記念物、リュウキュウヤマガメの甲羅です。今日山を歩いていて発見しました。今年は元気な個体よりも、このような成体の死骸を森の中でよく目撃しました。一見森の中は数年前とは何ら変わった様子は感じられませんが、生き物達にとっては何か大きな変化が起こっているのかもしれません。数多くの固有種が生息するやんばるの森。この宝物を次の世代へ受け継ぐためには僕達の世代がもっと早く気づかなければいけないこ...
記事の続きを読む
2 コメント

一番桜

毎年12月20日に名護岳で最初の桜の開花を確認してきましたが、今年は暖かいので寒さが足りずに開花が遅れるのではないかと思っていました。ところが昨日まで数日間寒い日が続いたのもあってか、今日名護岳にいってみると1本だけですが開花していました。まだ六輪ほどでやっと咲いたという感じの花でしたが、この鮮やかなピンクを見ると冬が来たなぁと思うと同時に、冬を明るく感じます。これからしばらく見ごろになるまでには時間...
記事の続きを読む
0 コメント

寒気

ようやく冬らしい寒気が入り、沖縄も一気に冬の天気になりました。冬の沖縄は北風が強く、気温以上に寒く感じます。例年名護岳では12月20日ごろ桜の開花を確認していますが、今年は今まで暖かかった分、今日の時点では開花の確認はできませんでした。この寒さで開花も少しは近づいたかな...
記事の続きを読む
0 コメント

舞蝶

やんばるでこの仕事をしていると、夏が忙しいので師走という、慌しいイメージのこの季節の呼び名はあんまり実感がわきません。でも時間が多い今の時期だからこそ普段行けないフィールドへ行ったり、新ツアーを考えてみたりと時間を生かしています。そんな感じで野山を歩くとツワブキの花が今の時期でも見ごろです。そして暖かい日には場所によってはアサギマダラの乱舞を見ることができます。この蝶は北風に乗って秋ごろに本土から...
記事の続きを読む
0 コメント

冬のお客さん

今日は昨日よりも暖かくて久々にセミの声も聴こえたけど、やっぱり季節は冬に入ってきているようです。それは今年も庭に冬の来客が増えてきたから。これまでの来客の蝶たちにかわって野鳥達が庭によく訪れるようになってきました。今日も、パソコンに向かっているとウグイス、シロガシラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、シロハラ、キジバトといった野鳥達が入れ替わり立ち代りで庭を訪れては楽しませてくれました。今日は特にメ...
記事の続きを読む
0 コメント

そろそろ、そう言ってもいいんじゃないかなと思える気候になってきました。冷たく乾燥した強い風とグレーの空と薄黒く広がる雲、乾燥した空気の中で時折ぱらつく小雨・・・今日はそんな天気です。つい1週間前まで事務所の外ではオオシマゼミが鳴き、半袖で過ごしていたのに、一気に平年並みかそれよりも低い気温になったものだから、数日のうちに2~3ヶ月くらい進んだような気持ちになってしまいました。冬場は天気が良くない日...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR