fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

2 コメント

29日

昨日は肉(29)の日だったので焼肉乃我那覇で和牛が半額。 ということで日も暮れないうちから普段は手が届かないやんばる牛の美味しいお肉をいただいてきました。 最高です 1階には4月からテイクアウトコーナーもできてます どれも美味しそう!しかも安いし。ドライブの途中とかよさそうです...
記事の続きを読む
6 コメント

高速道路無料化

昨日から高速道路沖縄自動車道が来年3月まで無料になりました。 今日はちょうど仕事で中部まで行く予定があったので乗ってみました。 乗ってみるとやっぱり今までよりも少し車が多い気がしました。といっても平日というのもあるかもしれないけど大して気になる多さではなかったです。 ただ、運転はちょっと注意した方がよさそうです。 たぶんこれまで高速を使わなかった人たちも無料になっ...
記事の続きを読む
4 コメント

月食と海の煌き波の音

昨日の夜は、月食を見ようと浜に行きました。綺麗にしていてよかった~ 雲が多くて最初はあまり見えませんでしたが、しばらくすると明るい月が欠けた状態で現れました。本来なら満月なのですが、地球の影で欠けたように見えているんです。 ほんの少しうす雲もかかっていたのと、接眼レンズにデジカメを向けただけの撮り方だったのでうまく撮れませんでしたが、望遠鏡ではすごく良く見えました。 ...
記事の続きを読む
2 コメント

これを食べてみた

昨日から2~3日、梅雨に戻ったような天気でした。梅雨明けしてカンカン照りが続くのかと思ったら昨日なんかは午後から大雨。びっくりしました。 そんな雨がちな天気が続いていたら、庭の刈られた芝の間からこういうものがどんどん出てきました。 ワカメのようなキクラゲのようなもの。庭や公園などで見たという方もいらっしゃるかもしれません。 正直言って庭で見るとあまり気持ちのいいものではないですけど...
記事の続きを読む
2 コメント

このサイズ

パーラーマルミットでぜんざい食べてきました 携帯と比べたら大きさ分かります。4人でいったのでとり皿2つもらって、2個でちょうど良かったです いちごミルクぜんざい初めてたのんだけどすごくうまかったですよ...
記事の続きを読む
2 コメント

綺麗になりました

今日は沖縄慰霊の日です。 哀悼の気持ちをこめて今日も浜辺を綺麗にしました。 うちの前の浜の、いつも掃除してきた部分は、ようやくゴミのない状態に戻りました。 今の地球は僕たちのものではなくて、未来に生きるすべてものだと思います。僕たちは預かっているだけ。 預かっている間、争いや環境問題ばかり増やしてバトンタッチなんてダメですよね。 だから預からせてもらっている間、次の...
記事の続きを読む
2 コメント

パーラーへ行こう

※こちらのお店は残念ながら閉店しました沖縄北部はカフェが年々増えてきています。ゆったりできたり、素晴らしいロケーションだったり、それぞれの良さがあります。観光雑誌にも多く載っているので、足を運ぶ観光客の方も多いと思います。 一方、観光雑誌には載らないけど、カフェの魅力とはまた違った、より飾らない沖縄らしさを体験できる場所としては沖縄のパーラーがあります。 少し前にパーラーマルミットを紹介し...
記事の続きを読む
6 コメント

おはようございます

今日はうちの前の海岸清掃から一日のスタートです 毎日コツコツ少しずつですけど、ようやく拾ったエリアは他の箇所に比べて目に見えて綺麗になってきました 今回はビニールゴミの量が半端ないです。ずっと強い南風が吹いているからか、結構長いこと海を漂流していたようなビニールも多いです。ここは本部半島の南側の海岸なので、南の方のゴミがここに一気に打ち寄せたのかな。 沖縄に初めて来た...
記事の続きを読む
0 コメント

梅雨も明けて

雨続きの頃、花が咲く前に落ちてしまっていた庭のハイビスカスも、梅雨も明けて少しずつ復活してきました これはフウリンブッソウゲ 芸術的な形の花です まだまだ小さな木ばかりなので弱弱しいですが、これからどんどん大きくなってもらって、県道からでも目を引くような花の垣根を作りたいです...
記事の続きを読む
2 コメント

明けました!

沖縄は今日梅雨明けです 目が覚めたような明るく鮮やかな景色です。ギラギラと強い日差しが照りつけています。 これからいよいよ沖縄は2010年の夏のど真ん中に入ります。 今年も最高に楽しくて、忘れられない夏になりますように梅雨が明けて真夏の海と空を見たとき、いつも頭の中をリプレイするのはこの曲です...
記事の続きを読む
2 コメント

暑い日にどうぞ

おんなの駅にある琉冰(りゅうぴん)さんのマンゴースムージーとパッションフルーツスムージー 値段はそこそこするけど、確りと果肉が入っていて、濃厚なフルーツの味が広がってすごく美味しいです。 他にも沖縄ならではのメニューがそろってます。 これから梅雨明けしてあつ~い時期には食べたくなりますね。...
記事の続きを読む
2 コメント

会いたいな

うちの前の海は少し前まではサンゴがいっぱい広がる、白い砂浜がものすごく綺麗な海だったそうです。 本当に会いたいな、その頃の海に。 そう思って日々家の前の浜辺のゴミを拾っています。砂浜だけは綺麗にしていたんですけど、おととい嵐が来ました。 大雨と突風で海は大荒れ。 嵐の後、浜辺はこうなっていました 果てしなく続く漂着ゴミ 先は長いけど、前を向いていきま...
記事の続きを読む
0 コメント

脱皮直後はこんな色!

沖縄で見られる美しい色のカメムシ「ナナホシキンカメムシ」。オオバギの葉にとまっていました。 指を指していると手に乗ってきました。 すごく綺麗ですね。でもカメムシなので刺激を与えるとくさ~い臭いを出します。だからそーっと。すぐに飛んで行ってしまいました。 同じオオバギに幼虫たちがたくさんいました。 幼虫は羽が短くまだ飛べませんがすでに綺麗ですね。オオバギの実も独特な...
記事の続きを読む
6 コメント

名護にきたら一度は寄ろうこのお店

ということで、名護にきたら一度は寄ってもらいたいお店はもちろん僕のお店といいたいとこなんですけど、今回紹介するお店は以前も紹介したこちらです ファーマーズ・マーケットやんばる お客さんにはいつも紹介しているお店なんですけど、ずっと前にブログで書いたのは写真がなかったのであらためてレポートさせていただきます。 やんばる産の野菜や果物をとってもリーズナブルな価格で購入できるJA...
記事の続きを読む
3 コメント

朝散歩

今日もいい天気になりました。早朝にうちの前のビーチを散歩しましたけど、今日はゴミが増えてました 短い距離、ゆっくりと拾いながら30分くらいでこれくらい集まりました。数日前までほとんどゴミが見えなくなっていた場所でもこのくらい増えてしまうんです。 西の風が割と強くて、波が高かったせいか流れ着いたようなビニールや弁当箱の残骸がすごく多かったです。それと浜辺で宴会をした後のような、まだ新し...
記事の続きを読む
3 コメント

6月26日の夜は空を見上げましょう

今年の冬には部分日食が各地で見られましたね。うちの前の海岸でも見事な日食の日没を見ることができました。 そして今月の26日は月食が見られますよ。月食は地球の影に満月が隠れて欠ける現象です。 例年通りであれば26日には沖縄は梅雨も明けているんじゃないかなと思います。だから雲さえ少なければきっと月食もうまく見られるんじゃないかなと思ってます。 6月26日のデータ(那覇)ですが 日の入りは...
記事の続きを読む
7 コメント

10ヶ月ぶりの再会

去年の夏にキャップを貝殻の代わりに背負っているオカヤドカリの記事を書きましたが、同じ場所で、同じキャップを背負ったものと思われる個体と再会しました。 ↓こちらは去年の写真 100%同じものとは言い切れませんけど、去年よりも大きくなったように見えます。しかも昨年の写真と比べるとキャップの縁の柔らかい部分がなくなっています。擦れてなくなったのか、自分でカスタマイズしたのか分かりま...
記事の続きを読む
4 コメント

南国の香り

この数年次の日に体が重くならないようにお酒をあまり飲まなくなりました。お酒で忘れたいようなこともないし(笑)。 そのせいかすっかりお酒も弱くなって、あんまり強いのは飲めません。 だからこんなの飲んでみました 右のは、以前違う種類のやつを紹介したことあるかも。沖縄限定のチューハイです。 どっちもトロピカルな感じで美味しかったです。ジュース感覚で飲めたけどやっぱ後からフワ~っとき...
記事の続きを読む
4 コメント

ボゴールパイン

ちぎって食べるボゴールパイン(スナックパイン)がいま美味しい時期です。 これはかなり小さいサイズで、JAやんばるファーマーズマーケットで4個で150円で買いました。 安くて小さいけどすごく甘くて美味しかったです。 ボゴールパインはちぎって食べたときに残る芯の部分が一番甘いです。しっかり甘いいまの時期のものは芯も柔らかくて食べれます。芯だからといって残してたらもったいないです。 芯...
記事の続きを読む
2 コメント

庭の生き物

こちらは少し前にブログで書いたタイワンハムシにもよく似たカミナリハムシです。 これは在来種のハムシです。 綺麗な虫ですね。でもハムシは葉っぱを食べる虫なので庭の植物にはあんまりいっぱい来て欲しくないなぁ~。 今日はこの後雷を伴った強い雨が降るそうです。あぁ~、だからカミナリハムシっていうのかぁ。って、そんなわけないか。なぜカミナリハムシというのか調べたことも考えたこともありません...
記事の続きを読む
0 コメント

恩返し

モンパの木の事務所前には砂浜の海岸があります。 ここを散歩ついでに人が捨てたゴミを拾って綺麗にしています。それを続けていたので事務所の前の部分、川と川で区切られた200メートルほどのエリアは、ゴミのない美しい海岸になりました。いつも海岸を利用させてもらっている恩返しです。 それと、今の事務所の土地を見つけたとき、何とかここに住みたくて、それで目の前のこの浜辺に来て 「こ...
記事の続きを読む
0 コメント

5月の売れ筋ベスト3+1

気がつけばもう6月ですね。梅雨時でなかなか天候が優れませんけど、紅型商品とオリジナル商品は新商品を中心におかげさまで好調販売中です。 ということで、 5月のモンパの木・紅型キジムナーの売れ筋商品ベスト3 まずは第3位! 紅型ばね口ポーチ(1,800円) デジカメケースやちょっとした小物入れとして買われる方が多いようです。三線柄のものは三線の爪入れとしてお買い求めの方も ...
記事の続きを読む
2 コメント

夏の空へ

6月の初日はいい天気で始まりました 今年の5月は梅雨の初めから大雨が降ったり、晴れても北風で黄砂が降ったり、視界が良好でも薄い雲が広がっていたりと、星が良く見れる日があまり無かったような気がします。 4月も黄砂が多かったので同じような感じでした。 その間、夜空の星はその配置が随分とかわっています。 これは今日の夜10時ごろの名護の夜空の星です 東南方向の低い位置に代表...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR