fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

2010年を振り返って

2010年も最後の一日になりました。最後の一日は沖縄離れした寒い一日です。 今年もおかげさまでよい一年を過ごすことができました。去年の9月に新しいお店を建てて、今年が新体制で1年間過ごす初の年になりましたが、今まで以上に自分がやりたかったスタイルに近づいた年でした。そして、お客様との距離もまた近くなったと感じられる年でした。 自分らしいツアーを続けていきたかったので2007年を最後に大き...
記事の続きを読む
0 コメント

ど根性パパイヤ

桜の木のうろから伸びているパパイヤを見つけました。 しかも結構高い位置から これからどうなるのか気になります 今日は午前は温かかったのですがみるみる気温が下がってきてます。 明日の名護の最高気温は11℃だそうです。 寒い大晦日になりそうです。...
記事の続きを読む
0 コメント

こないだの日記でうまく撮れなかった桜の花です この数日寒かったので花も増えてきたような気もします。といってもまだ一部咲きにもなっていません。 名護での見ごろはあと1ヶ月ほど先だと思います。...
記事の続きを読む
0 コメント

こつこつ製作中

昨日と今日は冷たい雨が降り続いて沖縄も冬の寒さでした。 こんな天気なので年末年始にお店の在庫が切れないように、毎日コツコツと紅型染め商品の製作作業を続けています。 写真に載せている布地は、糊を落として縫製すると、ティッシュボックスカバーとマイ箸ケース、カードケースに仕上がります。 大掃除とあわせて明日も頑張ります!...
記事の続きを読む
0 コメント

行って来ました

こないだのブログ記事でも紹介したグランメールリゾートに泊まってきました。 入口のシーサーたちはみんなクリスマスバージョン とにかく今回は夜と昼のバイキングで食べてのみまくりました。夜のバイキングはビール、泡盛、ワインも飲み放題。すごかったです。しかも美味しい!昼のバイキングは12時までに入れば1000円になるということで11時には地元の人の行列もできていました。ランチバイキングはかなり...
記事の続きを読む
0 コメント

宇茂佐のアルバム展

宇茂佐公民館で開催中の宇茂佐のアルバム展に行って来ました 今では見ることのできない貴重なものや、今に残る建物や史跡などの説明も詳しく表記されていてとても興味深かったです。 また写真に見ることができる時期に使われていた日用品なども区の皆さんが持ち寄って、展示されていました。 終戦直後から20年ほど前までの写真が多かったのですが、今とは全く違うここにあっ...
記事の続きを読む
0 コメント

2011年は、くじつきツアーです

今年ももう2週間となりました。そろそろ来年のキャンペーンを考えようと思っていたんですが、来年は自然体験ツアーに参加された方に抽選で特典チケットをプレゼントすることにしました。 1等は 自然体験ツアー無料券! あんまり当たりを増やすと僕の生活が苦しくなるので、1等は1名様(1グループ)のみということで(笑)。3等まで設けました。 来年参加された方を対象にしますので抽選結果...
記事の続きを読む
0 コメント

寒くなりました

最近平年より温かい日と寒い日が交互に来ていますけど、今日は平年よりも気温が低い日です。 ここまで気温が低いと、やっと沖縄でもクリスマスの雰囲気がしてきた・・・・かな? クリスマスをまであと10日を切って、そろそろクリスマスプレゼント用に商品を選ばれるお客さまも増えてきました。 だからツアーのない日は僕も在庫作りに奮闘してますよ~ 最近は、今年発売を開始した折りたたみ...
記事の続きを読む
0 コメント

今年の漢字

今年の世相をあらわす感じは「暑」らしいですね。 僕の今年の漢字、去年は「家」でしたが、今年はこちら 「再」です。 今年は、長い間会っていなかった古い友人・知人と再会できたり、仕事でもリピーターの方とまた再会できる機会がとても多い一年でした。 やっぱりまた会えるというのは、そのような機会を作っていただけることはすごく嬉しいですね。 お客さまに対しても、うち...
記事の続きを読む
0 コメント

素晴らしい夜

夕べはJALプライベートリゾートオクマのレストランParaisoへ平田大一さんのライブに行って来ました。平田大一さんは先日ブログでも紹介した肝高の阿麻和利の脚本、演出も手がける、沖縄文化を世界に発信し続けている方です。ライブでは平田さんの他、阿麻和利の卒業メンバーによる演目も続き、さらにはハワイアンフラとのコラボレーションもとても素晴らしかったです。フラにはうちのオリジナル紅型アロマを作ってくれている子も出...
記事の続きを読む
5 コメント

新柄!

紅型のデザインを新しく作りました。やんばるをモチーフとしたデザインです。 クイナの雨宿り 体験用にも使えるヤンバルクイナの紅型デザインを作りたかったのでシンプルなものをデザインしました。 雨が降るやんばるの森の中、クワズイモの下で休むヤンバルクイナをイメージしました。雨で潤うやんばるの森とそこに広がる空気、そしてクワズイモのしずくの雰囲気が好きなので、それを表現したつもりで...
記事の続きを読む
0 コメント

赤土大根

気温が落ちてくるこの頃、大宜味村では通称「赤土大根」がたくさん並ぶようになります。 道の駅おおぎみにて。安いのでもちろんゲットです。 ついでに昼食も食べてきました。 道の駅の建物2階にある山原日和さんです。 お品書きの中でまず目に付いたのが「ラフティー丼」 食べたことないから食べてみようか お店はテーブル席とカウンター型のテラス席があって...
記事の続きを読む
2 コメント

北風と冬のにおいと冬の色

今日もまだ北風が強くて冷たいです。空気も冬のにおいです。 山に行ってきました。 ツワブキの花が満開でした 冬型の天気になると生き物はあまり見えなくなります。でもよーく見ると・・・ コブナナフシが枝にとまってます こんな感じなので見落としてしまいますね ホントウアカヒゲ いい運動になったし体もいい感じで温まりました...
記事の続きを読む
0 コメント

昨日は急に寒くなったので、こないだから気になっていた焼肉乃我那覇のもつ鍋を食べに行きました。 やっぱり福岡出身だからか寒くなると食べたくなるんです。でも福岡ではちゃんぽん玉のところがここではインスタント麺・・・。でも締めに食べたいのでこちらも注文 味付けは醤油ベースで、もつもお肉屋さん直営だけあってとっても美味しかったです。 欲を言うと、もう少しもつとキャベツが...
記事の続きを読む
2 コメント

冬の夕日

今日はイマイチの天気ですが、昨日も夕日が水平線に沈んでいきました。 何度かブログでも書きましたけど、冬場は綺麗な夕日が見やすい時期です。空が高いので天球にラインを引くように飛行機雲が伸びていく様子も見られて、地球って丸いんだなって実感できます。 晴れた日に、うちの前の浜辺で夕日を見ながら過ごす時間はなかなか贅沢なひと時です。 午後のツアーや15時からの紅型体験のあ...
記事の続きを読む
0 コメント

オフの過ごし方

今日は那覇マラソンですね。名護でもハーフマラソンを開催していますが、今度ワルミ大橋が今帰仁-屋我地間に開通するので、そうなれば名護、本部、今帰仁でフルマラソンを開くといいだろうなとずっと思ってます。名護から海沿いを通って水族館、世界遺産今帰仁城の麓を通って、ワルミ大橋から古宇利大橋を渡って、島一周してから古宇利大橋、屋我地、国道58号線を通って名護でゴールなんてのはどうでしょう?ロケーションも抜群の...
記事の続きを読む
0 コメント

今朝の風景

昨日はこの時期にしては珍しく黄砂がすごかったです。 全国的にも季節はずれの天気になったようで、このところの気候の極端さには不安を感じますね。 今日も黄砂が続くと思っていましたけど、今日は昨日に比べたら随分視界もよくなりました。 洗濯しても良かったかなあ...
記事の続きを読む
0 コメント

昼食

※こちらのお店は残念ながら閉店しました(2013年12月)先日、以前ブログで紹介しました香樹嶺さんで昼食をとりました。 日替わりランチ(1000円) 事前予約をすれば違う膳も食べることができます。 県産野菜をふんだんに使ったメニューは本当に美味しくて、食べていて健康になるなと思えるお店です。 炒め物や揚げ物系が多い沖縄ですが、やっぱり毎日それだとさすがに胃も疲れてしま...
記事の続きを読む
0 コメント

小物販売5%オフクーポン

12月になりましたね。年末とは思えないくらい今日の沖縄は暖かいです。でも平年の気温であれば12月にもなるとさすがに肌寒くなってきます。 気温はともかく冬になったということで本日から来年2月末までのウィンターキャンペーンを実施します。 自然体験モンパの木・紅型キジムナーの小物販売コーナーでのお買い物が5%引きになるクーポンをウェブ上にUPしました。 ご来店の際はプリントアウトしてご持参くださ...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR