fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

梅雨入り

沖縄は今日梅雨入りしました。 4月に梅雨入りするのは13年ぶり。僕が沖縄に来てからは初めてです。 それにしても、今年はなかなか温かくならずに季節の進み方が遅いなぁと思っていたら、梅雨はいつもより早く来てまたまた変な感じです。 梅雨の初めから豪雨ってことはあまりなかったんですけど、今晩と明日にかけてはところによっては荒れるようです。大型連休中、海や山のレジャーは気をつけま...
記事の続きを読む
0 コメント

朝の川辺

今日は深い谷の底の沢を歩きました。最近朝の気温が低かったのと、場所が日陰なので水がしびれるほど冷たかったです。 ここでは今でもまだリュウキュウハグロトンボは出てきていませんが、ヤンバルトゲオトンボは姿を現し始めました。 ヤンバルトゲオトンボ 夏の渡り鳥、サンコウチョウの声も聴こえてきました。 虫の出現は遅れていますが、鳥たちはいつもどおりに動いているようです。...
記事の続きを読む
0 コメント

ハンバーガーやさん

※こちらのお店は移転していますのでご注意ください海を見ながらハンバーガーを食べたくなったので、こないだ久々に、うちの斜め向かいのキャプテンカンガルーさんに行ってきました。 いろんな種類の本格的なハンバーガーをチョイスできます。詳しくは以前の記事をどうぞ。 お店のすぐ先は海。気持ちいい景色です ここのハンバーガーはやっぱりジューシーで美味しいです。 やっ...
記事の続きを読む
0 コメント

通販コーナーに紅型がま口登場

先日の記事でも紹介しました紅型がま口をネット販売コーナーにUPいたしました。 まだ作り始めの試作段階ということで、アウトレット商品として個数限定で出品しています。もちろん生地はプリントではなく紅型染めです。 全4種類でそれぞれ1800円です。アウトレット品は売切れ次第終了です。母の日のプレゼントにいかがでしょうか? 紅型がま口は店頭とネット販売コーナーにて販売中です。...
記事の続きを読む
0 コメント

今が旬

今日は大潮で午後が干潮だったので、お昼からモズクとりに行ってきました。 浅いところにたくさんの天然モズクがあります。 4人で行って、30分ほどでこれだけとれました。しばらくは毎日おいしいモズクを楽しめそうです。 心が何だかスッキリする、とても気持ちのいい午後でした。 本土の皆さん、旅行の行き先を迷われている方は、沖縄に是非いらしてくださ...
記事の続きを読む
0 コメント

雨が上がって

昨日、おとといと久しぶりに雨がしっかりと降りました。 潤いいっぱいの朝の森には、イボイモリたちが久しぶりにたくさんいました。 イボイモリ(県天然記念物) 森の車道はいろんな生き物が横断しています。生き物たちを守る為にも林道では特に徐行して進みましょう。...
記事の続きを読む
0 コメント

第3回やんばる癒しフェスタ

去年の7月、今年の1月と開催された「やんばる癒しフェスタ」ですが、第3回が7月に開催されます。 第3回 やんばる癒しフェスティバル 開催日:2011年7月30日(土)  時間:11:00~17:00 会場:名護市民会館 中ホール 今回は名護市民会館のホールを使い、手作り市と共同開催ですのでこれまでよりも大きな行事となります。 紅型キジムナーは今回も出店予定です。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

みずみずしい空気と花

大宜味村喜如嘉のオクラレルカを観にいきました。 淡い色がとても美しく、みずみずしかったです。 毎年4月になると見ごろになる喜如嘉のオクラレルカ畑ですが、今年はまだこれから咲きそうな畑の面もあったのでもうしばらく楽しめそうです。 とてものどかな風景が広がる喜如嘉は芭蕉布の里でもあります。 名護よりも北に行かれる方は是非立ち寄られてみてください。...
記事の続きを読む
0 コメント

続々登場

最近やっと暖かい日が続くようになって、リュウキュウハグロトンボの姿も目に付くようになってきました。 出始めということもあって、翅の色が薄かったり、オスでも翅の青い部分が目立たないものが多いです。 今日は南方向からの風のようです。緑の香りが濃く感じます。...
記事の続きを読む
0 コメント

復興の味

仙台のケーキ屋さん「ムッシュ・マスノ・アルパジョン」さんに注文していたプリンシフォン・ホワイトショコラが届きました。 このケーキは震災前に注文していて、3月半ばに届く予定のものでした。 お店が震災で壊滅的な被害を受けて集荷できなくなっていたのです。震災後しばらくしてお店からお詫びのメールと共に、「キャンセルご希望でしたらおっしゃってください」という言葉も届きましたが、僕は再開で...
記事の続きを読む
0 コメント

祝!初の開幕一軍!

2月に、うちに紅型染め体験に来てくれた北海道日本ハムファイターズ中島卓也選手が、初の開幕一軍に名を連ねました(関連記事)。 本当に僕も嬉しいし、日頃の努力の賜物だと思います。 明日からいよいよプロ野球ペナントレースも開幕です。まだ震災から一ヶ月しか経っていませんが、やるからには思いっきりプレーしてみる人たちに元気を与えて欲しいです。きっと中島選手ならやってくれるでしょう。 ...
記事の続きを読む
2 コメント

冬の尻尾

昨日はホエールウォッチングに行ってきました。 ザトウクジラ 今回は顔を見せてくれませんでした おとといあたりから南風が吹いて夏のような気候になって、そろそろクジラたちも北の海に帰り始めているせいか、遭遇するチャンスはとても少なかったです。今年のホエールウォッチングのシーズンはもう終わりですね。 ザトウクジラの尻尾が去りゆく冬の尻尾のようにも見えました。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

春の新商品

昨日の紅型がま口に続いて、春の新商品が店頭に並びました。 紅型染めネックレスです。 琉球アクセサリー「churari」さんとのコラボレーション作品です。 これまで桜などの古典柄のネックレスはすでにお店に出していたのですが、今回はより沖縄っぽい柄を使ったものにしました。 沖縄の夏も近づいてきました。鮮やかな日差しに映える紅型をさりげなく身につけてみませんか? 紅型染め...
記事の続きを読む
0 コメント

初登場

何日か前のブログで、まだ姿が見えないと書いた「オオシマオオトラフコガネ」ですが、今日はチラホラと姿を目撃しました。 20℃を超える日が続いてきたからかな。そろそろ沖縄からはいつも以上に長かった冬の空気は姿を消していくようです。 いろいろな生き物たちで賑わうシーズンまでもうすぐのようです。 初登場といえば、紅型染めがま口が完成したので本日より店頭販売開始です。 なかな...
記事の続きを読む
0 コメント

夕日が綺麗な日

※こちらのお店は残念ながら閉店しました 夕日が綺麗だったので、 そのままフラリとBarくねんぼさんへと歩いていってきました。 ウォッカシークヮーサーに シークヮーサービール この辺で・・・ 県産チキンハーブグリル定食を食べると最高なんです。 くねんぼさんのモスコミュールは県産ショウガをたっぷり漬け込んで作ったものです。ピリ...
記事の続きを読む
0 コメント

寒い時期が過ぎて

沖縄もここ数日でやっとこの時期らしい、温かい気候になりました。空気もカラッとしていてすごしやすいです。ただ、先月から少雨傾向にあるみたいで(3月の降水量は平年の3割程度)、ここで恵みの雨が降るともっと沖縄の緑が鮮やかになりそうです。 今年の沖縄の冬はかなり気温が低い日が続いたせいか、最近森を歩いていて、いつもならこの時期には会える生き物たちがまだ出てきていなかったり、とても少ないと感じるも...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR