fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

お寺と豆腐よう

先日、金武町のお寺「金武観音寺」に行ってきました。 沖縄でお寺を見かけることは本土に比べて少ないと思います。僕にとっても久々のお寺です。 こちらの敷地内には鍾乳洞があります。 しかもこの鍾乳洞は金武酒造の古酒蔵になっていて、購入した泡盛をここで寝かせて古酒にすることもできます(現在はいっぱいなのか受付休止中のようでした)。隣接する観音茶屋や酒造所でもこの鍾乳洞で熟成し...
記事の続きを読む
0 コメント

新柄

先日、月桃のことを日記に書きましたが、あの後月桃をデッサンして、それを元に紅型染めの型を作成しました。 月桃(ゲットウ) 沖縄ではサンニンとも呼びます。沖縄の空気が潤う5月ごろ、ゲットウの花が目立つようになります。つぼみや花の色は紅型で表現したら綺麗だろうなと前から思っていました。 このように白地に染めると、ちょうど淵部分の色が鮮やかな月桃の花の色合いが再現されました。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

台風一過

夕べの台風2号は5~6年ぶりくらいの、久しぶりに沖縄の台風らしい強さでした。 小さかったのと速度が速かったので暴風域に入った時間は少なかったけど、うちも11時ごろから早朝まで停電しました。 そのくらいで、幸いうちは大きな被害はありませんでした。ただ、各地で倒木などが多く見られ、台風の爪あとが残っています。森や海岸付近の道も大きく変わっている場所も多いでしょう。 これからの台風の進路付近にお...
記事の続きを読む
0 コメント

台風2号接近中

沖縄本島は今日の夜から明日の未明に台風2号がかなり接近して、暴風域に入る可能性もあります。 猛烈な台風から強い台風へと2段階弱くなりましたけど、それでも最近のなかではかなり最大風速が強い台風です。 飛びそうなものはすべて撤去したり、外の看板を外したりと対策を済ませました。明日のツアーは残念ながら中止となりましたが、自然が相手なので仕方ありません。 それにしてもこれで5月の台風直撃は2...
記事の続きを読む
0 コメント

イチゴ狩り

先日、宜野座村にイチゴ狩りに行ってきました。 宜野座IC近くにある、ぎのざストロベリーファームズさんです。 例年は1~5月上旬までがイチゴ狩りの時期らしいのですが、今年は寒かった分収穫の時期がずれていて5月下旬までイチゴ狩りを受け付けているということでギリギリ間に合いました。 イチゴ狩り体験の料金表です。 1200円で食べ放題です(持ち帰りは量り売りだそうです)。さすがに食べ放題で...
記事の続きを読む
0 コメント

嵐の前

今朝の海 とても穏やかで静かです 小さな船が水面を滑るように進んでいました 台風2号は沖縄本島直撃の可能性も出てきました。かなり強い台風ですので、直撃すればかなり久しぶりの強烈さだと思います。 皆さんもお気をつけ下さい。 昨日は直売所でこんなに安いキャベツがたくさん並んでいました 台風のあとはこんな価格では買えないかもしれません 大き...
記事の続きを読む
2 コメント

ピンバッジ

先週寄付をしたバードメイトからオリジナルピンバッジが送られてきました。 今年はアカショウビンです。 ちょうどこちらも、リュウキュウアカショウビンの声が聴こるようになってきました。 早速ガイドベストにつけて歩きたいです。 ヤンバルクイナかノグチゲラのピンバッジも作って欲しいなぁ...
記事の続きを読む
2 コメント

オリオンビール園誕生!

※オリオンハッピーパーク(レストラン)は営業終了しました。工場見学は引き続き行っています。おとといオープンしたオリオンハッピーパークに早速行ってまいりました。 工場施設内に新しくオープンしたハッピーパーク 沖縄のビール、オリオンビールはこの名護の工場で作られています。これまではビール工場見学、試飲のみでしたが、ハッピーパークのオープンに伴い、食事もできるビール園「やんばるの森」...
記事の続きを読む
0 コメント

大潮の干潮

昨日のお昼はとても潮が引いたのでモズクをとりました。 4人で1時間弱で十分とれました。 夜に早速モズク酢にしていただきましたけど、これを食べたら市販のものは食べれません。というくらい美味しかったです。 今年はもうとりに行けないかもしれないので、そのときはまた来年。...
記事の続きを読む
0 コメント

行くたびにグレードアップ

久々に焼肉乃我那覇にランチを食べに行きました。 何年も前から皆さんにオススメしているお店なんですが、昼も夜も行くたびに新しいメニューが増えていたり、新しいサービスが誕生していたりで、日々成長している感じを受けます。 入口のメニューボードでも、以前はなかったメニューが並んでます。 まだ食べていないメニューがまた増えました。 ランチメニューはこんな感じです。どれも安く...
記事の続きを読む
0 コメント

リンク追加

長いこと放置状態だったモンパの木のホームページリンク集に新しく「勝山シークヮーサー」さんのサイトを追加しました。 モンパの木事務所の北側にそびえ立つ切り立った石灰岩の山々の中腹にある名護市勝山区はシークヮーサーの自生地域。こちらのシークヮーサーは、僕の個人的意見ですが沖縄一おいしいシークヮーサーということでお客さんにもオススメしているものです(きっともうお飲みになられたお客さんも結構いらっしゃ...
記事の続きを読む
2 コメント

白の彩り

うりずんから梅雨にかけて、テッポウユリ、ゲットウ、イジュなどの花が沖縄では目立ってきます。それらはみんな白い花です。 うちの庭にもゲットウ(月桃)がたくさんのつぼみをつけています。 緑が深い今の時期は白が輝くように目立ちます。 花が開くとこのように黄色と朱がさらに彩を添えます。 白い花びらの先端部分がちょうど紅型染めのぼかしを入れたようなグラデーションになっ...
記事の続きを読む
0 コメント

台風通過中

台風一号の円の中に入ってます。 でも小さくて暴風域のない台風なのでいつもの直撃に比べたら風はおとなしいです。 5月に入って雨続きなのでカタツムリの出現数がすごくなってます。 このパソコンの前のガラス越しもこんな感じで小さなカタツムリが歩いてますよ。...
記事の続きを読む
0 コメント

台風来るようです

台風一号、強い台風ではないですが直撃の様子です。暴風域がなく、徐々に弱まってきているのがせめてもの救いですけど、海は荒れてるし、土砂降りということで観光の方にとっては残念な天気になってます(先週の予報では今週はずっと晴れだったからなおさらです)。 モンパの木(紅型キジムナー)の紅型染め体験は明日も休まず受付中です。 荒天時のスケジュールで困りの方は是非沖縄の文化に触れにいらして...
記事の続きを読む
0 コメント

感謝

少し前に紅型染め体験でお越しになった福岡のお客様から、僕のふるさと福岡のお菓子が届きました。 紅型染め作品の仕上がりと購入頂いた商品が飾られた様子のお写真、そして今回の出会いに対して感謝の気持ちがいっぱい詰まったお手紙も同封されていました。 こちらも同じくお客様との出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。うちのような小さなお店に全国からお越しいただくこと、そして皆さん笑顔で過ごして...
記事の続きを読む
0 コメント

雨のあと

今日は2日続いた強い雨がおさまって、森は潤いがいっぱいになっていました。湿度と気温が高い朝の森は、先日の記事でも紹介した沖縄県天然記念物のイボイモリがたくさん出てきていました。 こうやって道に出てきているので車にひかれないように、安全な場所へと移動させます。 まだ体の小さい、幼い個体もいました。 一応イボイモリらしくゴツゴツした見た目ですが、小さくてすごくかわいかった...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR