fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

夕涼み

昨日の夜の浜風は涼しかったです。 名護湾に花火が上がりました。 昨日の朝のツアーの皆さん、ご覧になれましたか? 花火のあとの星も素晴らしく美しかったです。 花火は今日の8時ごろからまた上がりますよ。...
記事の続きを読む
0 コメント

創食家「縁」

先日、久しぶりに創食家「縁」さんに行ってきました。 海のすぐそばにあります。 掘りごたつ式の座敷席とテラス席、カウンター席があります。 窓の外からは名護湾の夕暮れが見えました。 こちらは沖縄の食材を使った創作料理が充実しています。 メニューの一部を紹介します。 県産魚介類のメニューも豊富です。 どれもおいしそうです! ...
記事の続きを読む
3 コメント

引き返す勇気

昨日訪れた滝で、大勢の幼稚園児たち(80人~100人くらい)が大雨の中遭難しかかったそうです。帰り道にすれ違う際に引率の方に増水が早いから危険だということを伝えましたが、もっと強く言うべきでした。沢近辺に居合わせたガイドさんたちの的確な行動で全員無事だったとのことですが、もしその方達がいなかったらどうなっていたことでしょう。 遊歩道などの逃げ道がない川で大勢の幼児たちを少ない大人で連れて行く...
記事の続きを読む
0 コメント

夜になると動き出す

昼間は枝などに擬態してじっとしていることが多いナナフシ。 夜になると歩き回っていたり、ムシャムシャと葉を食べている姿を目にします。 食事をしているときは比較的見つけやすいです。ときにはたくさん集まっていることもあります。 同じ生き物でも昼と夜では違う顔を見せてくれますね、...
記事の続きを読む
0 コメント

アイスクリーム

先月、名護の世冨慶交差点そばにブルーシール名護店がオープンしました。 もと丸隆そばだった場所なので、お店は大きいです。外観もなかなかいい雰囲気。 店内もブルーシールらしい、カラフルな色使いです。 今までパーラータイプのブルーシールのお店しか名護にはなかったのですが、これだけ大きいのでアイス以外のメニューもたくさんあります。 ヨー...
記事の続きを読む
0 コメント

連休明け

3連休明けに、沢に行ってみるとゴミがたくさん落ちていました。レジャーゴミに、沢を歩いたときに取れてしまったと思われる靴底が多数。 なぜ持って帰らないのかなぁ~と思いながらお客さんと一緒に拾って戻りました。 海や森や沢に遊びに行くのはいいですが、自分のゴミも持ち帰れないのならば行かないで頂きたいです。私たちお邪魔する側の最低限のマナーです。過去も何度か書きましたが、このところ特に眼に余...
記事の続きを読む
0 コメント

約束の日

7年前に参加されたお客様と再会できました。 以前ご案内したあと、お二人に赤ちゃんができたというお知らせを頂いた際に、お子さんが大きくなったらご家族3人と僕でまた探検しましょうと約束をしていたんです。それまでは自分も日頃からできることを精一杯やっていこうと思っていました。 あれから7年、約束の日が来ました。 お子さんは6歳に。海に森に楽しく一緒に過ごしました。自然に触...
記事の続きを読む
0 コメント

台風6号

この台風は17日午後には猛烈な台風にまで発達する予報です。 猛烈な台風、最近来た台風とはレベルが違うと思います。直撃だけはなんとかしないで欲しいです。 17日から数日間、注意が必要です。...
記事の続きを読む
0 コメント

再び行ってまいりました

※こちらのお店は残念ながら閉店しました夏休みシーズンに入る前の壮行会ということで、先日行ったときに少しだけレポートした、おBAR名護店に行ってまいりました。 店内は天井が高くて開放的な雰囲気です。カウンター、テーブル席、お座敷、さらには2階席まであります。 本日も晴れ。異状なしの皆さんの足跡も メニューについては先日の日記で書きましたのでそちらを...
記事の続きを読む
0 コメント

岩の陰で

この時期の朝、沢の岩陰などトンボたちが静かに羽化をしています。 リュウキュウルリモントンボ なかでもリュウキュウルリモントンボやオキナワオジロサナエなどのトンボたちは比較的明るい時間でもまだ未熟な状態で一生懸命羽化をしています。 最近どこの沢も多くの人でにぎわうようになりましたけど、恐らくほとんどの人たちはこのような生き物たちに気づかずに、すぐそばをどんどん歩いている...
記事の続きを読む
0 コメント

食欲の夏

夏ばてで食欲が減退しがちなこの時期ですが、生き物たちの食欲はこの時期は旺盛です。 コオロギの幼虫を捕らえたアオカナヘビ そのすぐ近くには オキナワキノボリトカゲがツユムシの仲間と思われる昆虫をムシャムシャと食べていました。アリをコツコツ食べる姿はよく見ますけど、これは大きな獲物です。 バッタの仲間やその幼虫が多いこの時期、爬虫類たちはそれらをたく...
記事の続きを読む
0 コメント

本店行って来ました

こちらの記事のお店は2013年4月時点で違う店に変わっています。他の支店は営業中です。喜瀬店こないだ、夕食におBARの本店に行ってまいりました。喜瀬ビーチパレスのすぐ近くに2号店、そしてかりゆしビーチリゾートのすぐそばに3号店、おji(おじぃ)があります。 2号店で以前しゃぶしゃぶを食べましたがとてもおいしかったです。そして今回行った本店は、以前住んでいたところから近かったのですが結局そのときは行けずじ...
記事の続きを読む
0 コメント

ノボタン

いつもは5月から6月によく見られるノボタンが今も結構咲いています。 そういえば今年は寒かったから少し遅れているのかなぁ? そっか、今年は少し前までいつもより寒かったっけ。今ではそれが信じられないほど毎日夏日です。...
記事の続きを読む
4 コメント

太陽と月の間

夕べの夕暮れはとても美しかったです。 太陽に続いて、細い月が西の方へと沈んで行く頃には、満天の星空となりました。 夏の星座たちと天の川が、天空をゆっくりとした時計のように動いていく夜の時間 今までとは少し違って、風が少しだけ爽やかでした。...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR