fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

月別アーカイブ

2 コメント

落とし文

この時期の森はオトシブミの仲間が作った揺籃がよく見られます。 オトシブミについてはこちら 観察しているそばからポトンと落ちてくることも 一つの揺籃の内側に卵がひとつ入っています。 沢などこれから人が賑わう場所でもよく落ちています。歩く方はこれらの小さな生き物の存在に気づいてあげましょう。...
記事の続きを読む
0 コメント

食事が安くて美味しい喫茶店

※こちらのお店は残念ながら閉店しました今日は名護にある、ランチが安くて美味しいお店を紹介します 茶話館さんです 喫茶店ですが、お食事メニューが充実しています。 メニューはこちら 各定食が530円 安いです。 お昼に行きましたがたくさんのお客さんで賑わっていました。 今回はチキンの唐揚げとかきフライ定食を注文しました。 飲み物メニュー...
記事の続きを読む
0 コメント

ファブリックパネル販売中

先月、試作品で作り始めたファブリックパネルが販売できるレベルに達しましたので店頭販売を開始しました。 あと1柄、作成します。 次の作成分からは通販での販売も予定しています。 写真のようにイーゼルで飾ることもできるし、軽いから両面テープで簡単に壁にも取り付けられ、壁に穴を開ける必要もありません。とっても軽いので、万一落下して体に当たったとしても危険性はほとんどありません...
記事の続きを読む
4 コメント

100%以上

いつも僕が感謝していることは、たくさんの自然体験ツアーを実施しているお店がある中、ホームページだけの紹介しかしていないうちのような小さなお店を見つけて頂いて、全国各地からお越しいただくことです。 このようなご縁を頂いたからには、常にツアーでは100%以上の気持ちでガイドさせていただいているのですが、自分の両親くらいの年代の方が夫婦でご旅行にいらしているのをご案内させていただく時は、ぐっと心...
記事の続きを読む
0 コメント

新感覚

※こちらのお店は既に閉店しています。そばが食べたくなったので、名護十字路にある心温家(こはるや)さんに行って来ました。  こちらは以前は今帰仁村にあったお店で、去年名護に移転してきたお店です. 限定50食の濃厚沖縄だしそばということでお腹もすいて来ました。 メニューは至ってシンプル。ここからもそばへのこだわりを感じます 炙り三枚肉、そしてそばだしに入れ...
記事の続きを読む
0 コメント

去年よりも早い春

今年の本土はとても寒かったそうですが、沖縄は去年のほうが寒かったです。去年はこの時期でも真冬のように寒く、梅雨に入る前までは暖かさをほとんど感じなかったような気がします。 そのせいもあってか、春の昆虫たちが姿を表すのが去年はとても遅かったのですが、今年は3月頃に姿を見せるオオシマオオトラフコガネの姿もすでに森では確認できるようになりました。 春のやんばるを代表する昆虫です ...
記事の続きを読む
0 コメント

早朝、春の森

昨日あたりから、風が南寄りになって、湿った暖かい空気になりました。数日前までは北風も吹いて結構寒かったんです。 この時期、こんな感じの温かく湿度のある空気に、森の緑の香りが強く混ざっているような日の早朝は、県の天然記念物でもあるイボイモリたちが森の道路によく出てきています。 シリケンイモリなどに比べて動きが鈍いため、車道にいても気づかれにくく轢かれてしまったり、数年前から行なっ...
記事の続きを読む
0 コメント

卒園記念制作

昨日とおとといは、名護の星のしずく保育園の子供たちが紅型染め体験に来てくれました。 この子たちは卒園予定の子供たちで、卒園の記念に選んでくれたのが沖縄の伝統工芸でもある紅型染めでした。 少し型糊から染料がはみ出たりもした子もいましたが、それも元気の証です。 うちの紅型染め体験は小学生以上としていますが、大人の方の付き添いがあればもう少し小さな子でも受付可能です。...
記事の続きを読む
4 コメント

オリジナルポロシャツ

誕生日のお祝いに紅型染めのポロシャツをプレゼントしてもらいました。 意外にも自分用の紅型染めのシャツは1着も持っていなかったので嬉しいです。 自分がデザインした柄の紅型なので着るのも楽しみです。 目の細かい鹿の子ポロシャツならこの通りうまく染まりますね。 皆さんも持ち込み体験に是非どうぞ...
記事の続きを読む
0 コメント

磯隠れ

引き潮の磯を歩いているときに撮った1枚 よく見るとアナダコが隠れているの見えますか?よく見ると、写真真中のあたりに輪郭が見えます。 瞬時に色や体の凹凸などを変化させる隠れる名人です。 写真全体に散らばるオレンジ色のつぶつぶはホシズナやタイヨウノスナです。 美しい海は命の宝庫ですね...
記事の続きを読む
0 コメント

美味しいラー油

昨日は3月11日の日曜日ということで、名護でも震災にちなんだ行事はもちろんですが、それ以外でも各地でお祭りなどのイベントが開かれていました。 うち一つの行事で、石垣島の辺銀食堂が出店していたので、迷わずこちらを購入 何年か前から全国でも話題になっていた石垣島ラー油です。 そういえば、食べるラー油系を買うのは初めてかも。 早速餃子を焼いて食べてみましたよ。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

製品作成に奮闘

おはようございます。今日の沖縄は冷たい雨が降っています。最近は春の空気が優勢でしたが、久しぶりに冬の空気が来たようです。 ただ、こんな冬の空気もこれからはあまり来ることもなくなってくるでしょう。 このところはモンパの木は雑誌に大きく掲載したり旅行会社のオプションツアーなどを実施することをせずに、基本的にネットと口コミを中心に続けさせていただいていることもあって、春休みシーズンまではツ...
記事の続きを読む
0 コメント

新柄・睡蓮

冬から春までにかけては自然体験ツアーの実施が少なくなるので、その間は僕が自然の中や日々の景色の中でみたり感じたりしたものをデッサンして紅型染めのデザインにしています。そのようなスタイルもあってか、うちの工房のデザインは飾ると写真や絵画的な1つの作品というスタンスで楽しめるものも多いです。 この冬はイルカ、タツノオトシゴ、蝶とブーゲンビリアと作りましたが、それに続いて睡蓮柄を作成しました。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

初夏の陽気の日の旅立ち

去年の11月、うちの日除けを張る紐やシーサーの耳で蛹になったアゲハの記事を書きました。 こちら すぐに羽化すると思っていたら、そのまま冬を越して今日そのうちの1匹が蝶になって飛び立ちました。 立派なシロオビアゲハです 今日はちょうどゴールデンウィークくらいの気温で、初夏の陽気です。暑さを和らげてくれるさわやかな風も吹いています。今頃この風に乗って花から花へと舞い飛んでいる...
記事の続きを読む
0 コメント

売れ筋

少し前から、折りたたみ箸付きマイ箸ケースが急に売れ行き好調です。 マイ箸を持ち歩く習慣が浸透してきたのか、プレゼント用にもちょうどいいのか、理由はわかりませんが、先月後半から急に売れ行きが伸びて、取置き予約注文まで入ってきています。これからもっと増産したいと思っています。うちで販売しているマイ箸ケースは紅型染めタイプとモンパの木オリジナルの1色染めタイプがあります。ネットでも購入可能です...
記事の続きを読む
0 コメント

暖かいお昼前

今日は初夏を思わせる気温と陽気です。外にいると汗をかいてしまう暑さですが、日陰にいるとさわやかな風が吹き抜けていてすごく心地いい午前の時間です。 近所のJAファーマーズマーケットで島らっきょうと海ぶどうを買ってきました。 とても安くて美味しいです。 天然の海ぶどうが出ていることもありますよ。今日は小粒の養殖海ぶどうです。 この海ぶどうは常温保存で、冷蔵庫...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR