fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

梅雨入り

今日からゴールデンウィークですね。これからという時に、沖縄は早くも梅雨入りしました。 去年も早かったですが、今年はもっと早かったです。 晴れ間になかなか会えないのは残念ですが、雨上がりのこの時期の森は潤いも緑の香りも濃くて心地よいです。 アオミオカタニシもこの潤いを感じてか元気に動き回っていました。 自然体験も雨の日にも楽しめる紅型体験も随時受付中です。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

春の味覚

春の味覚といえば、筍をはじめ、山の幸のイメージが強いですが、沖縄の春の味覚といえばこちら モズクです 今の時期、時々海にモズク取りに行きます。 今の時期はモズクがとても美味しい時期ですが、天然もずくは特にしっかりとしていて こんなに太いんです。もちろん歯ごたえもあっておいしいですよ 2人で行って30分ほどでこんなにとれました 毎日少し...
記事の続きを読む
0 コメント

浜ほうれん草

今日は野草のお話です。僕は食べ物に基本的に好き嫌いはありませんので、お肉も魚も野菜もいろいろ食べるのですが、お肉は最近は少なめで、時々無性に食べたくなる時にがっつりと頂くタイプです。 沖縄はお肉も美味しいですが、やっぱり野菜の種類が豊富で年中いろんなものを食べれるのが魅力でもあります。ということで、県産品を中心に毎日いろんな野菜を頂いています。 特に最近は野草もちょこちょこと生活に取...
記事の続きを読む
2 コメント

伝統菓子の新しいお店

名護市の東海岸にある汀間に去年の11月にオープンした、地域の伝統餅菓子を販売するお店を今日は紹介します。 春オバーのなんとぅ(餅)店です なんとうと書いてありますが「なんとぅ」と発音するそうです この説明の通り100年以上も前からこの汀間地区で作られていた餅菓子「なんとぅ」を、もっと多くの人に知ってもらいたいということでご夫婦でこちらのお店を始められたとのことです。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

母の日キャンペーン

いつの間にか4月も後半ですね。間もなくゴールデンウィークですけど、なかなか実感がわきません。それが終わると沖縄は梅雨に入りますが、そのあとすぐ訪れるのが「母の日」です。 皆さんお母さんに感謝の気持を送っていますか? 僕は子供の頃、母の日をスルーしてしまったことがあって、そのとき母の寂しそうな表情を見てから、母に感謝の気持を忘れないようにしなければいけないと思って、それからは心ばかりの...
記事の続きを読む
0 コメント

ハイビスカス

お店のハイビスカスが花をどんどん咲かせています ちょっと伸び放題なのでそろそろ綺麗にしないといけないんですけど、毎日花がいっぱいなのはこれからの沖縄の雰囲気にピッタリです この木も、最初は以前住んでいたところに植えていたハイビスカスの枝から育てた挿し木で、すごく小さかったのですが今では少しは垣根らしくなって来ました。他にもハイビスカスは何種類か植えているので、剪定したらしたら挿...
記事の続きを読む
0 コメント

名護に誕生 本格的なアジア料理のお店

※こちらのお店は残念ながら終了しました2月にアジア料理のお店がオープンしたということで行って来ました。 アジアン厨房 金魚屋さんです お店に一歩入ると、どこでもドアを開いたかのように一気に広がるアジアの多国籍な空間 まずは一杯飲もうとドリンクメニューを見てみますと、カクテルとノンアルコールカクテルだけでこの種類の多さ カクテル以外...
記事の続きを読む
0 コメント

月桃茶

自宅の月桃(ゲットウ)の花がどんどん花を咲かせています。 以前住んでいた家の庭に生えていた月桃の種が落ちて自然に発芽したものを、今の家に引っ越す際に植木鉢に移して持ってきて植えたのですが、植えつけた際には高さ20センチくらいしかなかったうちの月桃は、2年半あまりでなんと高さ3メートルくらいにまで成長しました。 今や立派な垣根としても役だっています。 ただ、横にも葉が張り出してく...
記事の続きを読む
0 コメント

ネット販売開始

少し前からブログで紹介しています紅型ファブリックパネルをネット販売でも取り扱いをスタートさせました。 全8種類あるのですが、今のところ全てではありません(作成中です)。そのうちネット販売でも全種類揃うと思いますのでよろしくおねがいします。 ネット販売コーナー また、今月よりホテルマハイナウェルネスリゾートに新設されたセレクトショップ&カフェ「カラハイ」に、うちの...
記事の続きを読む
0 コメント

水平線を臨むカフェ

昨日は、以前から気になっていたカフェギャラリー土花土花さんに行って来ました。 こちらは1Fが陶芸工房「青風窯」(陶芸体験も可能)、2Fがカフェ&ギャラリーになっています。 恩納村の高台にある、開放感のある建物です。 靴を脱いでカフェに入ってまず目に入るのがこちらの景色 エメラルドグリーンに輝く広々とした海と水平線が広がります。 天井が高く、広々とした空間は大人の...
記事の続きを読む
2 コメント

変化は進化

自然体験モンパの木もスタートして9月で10年となります。 色々なツアーを実施してきましたが、10年弱の間に自然環境や自然体験ツアーの環境にもいろいろな変化があって、新しく誕生するツアーもあれば、終了するツアーもありました。 特に、今では実施していない懐かしいツアーとしては 古宇利島に橋がかかる前に実施していた「古宇利島散策ツアー」。こちらに参加された方はある意味今では貴重な体験をされ...
記事の続きを読む
6 コメント

旅立ち前

シダの葉の下、羽化をして飛び立つ前のイシガケチョウ 翅に葉の影が写り込んでいて芸術的です 蝶の羽化が多い時期でもあります。葉っぱの裏でじっとしている蝶を見かけたら、触れることなくそっとしておいてあげましょう...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR