fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

お休みのお知らせ

本日は台風17号接近のため、店舗営業・紅型染めを含め、すべての体験メニューを中止しております。 明日の午後より紅型体験と店舗営業は再開予定です。自然体験はフィールドの安全確認のため9月いっぱいは休止させて頂きます。...
記事の続きを読む
0 コメント

女性に優しい食堂

最近グルメレポートばかりになりつつある、このブログですが、お客様からも「ブログを見て行って来ました!」というお声をいただくと無償の喜びを感じていますので、これからもコツコツUPしていきます。 今回は、名護市営市場2階にある、さくら食堂さんです。 新しくできた市営市場にあるので、店内もとても綺麗で、テーブル席と座敷席があります。 メニューはこちら 定食には...
記事の続きを読む
0 コメント

10周年記念日

今日は、自然体験モンパの木が誕生してちょうど10年の記念日です。本当にいつの間にかの10年でした。最初は先のことは全く考えずに、ただ好きな事を素直にやりたくて、それ以外に何もないところから始めた活動でした。そこから10年・・・本当に色々なことがありました。もう一度同じ事をやれと言われても無理です。そのくらい、その日、その時じゃないと実現しなかったようないろいろな奇跡的な出会いや出来事が多かったです。その...
記事の続きを読む
0 コメント

素朴で美味しいパン屋さん

名護市営市場の近くに、レトロな感じの小さなパン屋さんがあります。 パンパーラー なつめとりこさんです。 最近はおしゃれなパン屋さんが名護でも増えてきていますが、その中でこの素朴なお店構えが心を引きます。どちらかと言うと、うちと似たポジションっぽくて親近感がもてました(笑)。まだできたばかりのお店です。 パンの写真やショーケースの写真も撮っていたのですが、残念なことに手...
記事の続きを読む
0 コメント

ゆったりと海を見ながら過ごすカフェタイム

浜比嘉島から帰る前に、島の入口付近にあるカフェ&ダイニングCOCONAさんへ行って来ました 階段をあがる前にメニューを確認 どれも美味しそうです 価格はいつも食べているような食堂よりはやや高めですけど、いい雰囲気の中楽しめるカフェ価格ということで 階段をあがると目の前は遠浅の透き通った海が広がります。 店内は風が抜けてとても涼しかったので、この日はテラス...
記事の続きを読む
0 コメント

金色の蛹

台風で落ちてしまったオオゴマダラのサナギを見つけたので、羽化できるようにうちの庭木にぶら下げました。 アゲハなどと違い、オオゴマダラはこのように蛹は宙吊りになっています。 だいぶ中が透けて黒くなってきているので、うまく行けば近いうちに羽化するんじゃないかと思います。 ちなみに羽化まで少し時間がある蛹はこんな感じでより黄金色に輝いています。 今回救出した蛹が羽...
記事の続きを読む
0 コメント

台風一過

沖縄にしては珍しく、台風通過直後にキレイな晴れとなりました。 昨日は14時間ほどこちらも停電して大変でしたが、本部町や東村などでは浸水したり土砂崩れで道が寸断されている箇所もあるようで、それに比べたら大した被害もなく助かりました。 早速今日からフィールドの下見に行って来ました。 前回の15号の時と比べて、自分が歩いた場所に限ってですが、植物のダメージが大きいようです。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

停電のお知らせ

台風16号の影響により、本日朝より現在も事務所が停電しています。すでに台風は通過して風も雨も弱まっていますが、いつもより長い停電が続いています。このブログは、携帯から書いています。これにより、今朝からモンパの木と紅型キジムナーへの電話がつながらなくなっております。停電が復旧するまでご迷惑をお掛けしますがどうぞ宜しくお願いします。メールはチェックできますので、電話が繋がらない間はメールにてご連絡頂きま...
記事の続きを読む
0 コメント

マグロが大漁だ~

久しぶりに沖縄市の方面へ足を運んだので、パヤオ直売店へ行って参りました。 今にも雨がふりそうな天気・・・ 泡瀬漁港に隣接するこの直売店では、沖縄近海でとれた様々な魚が直売されていて、切り身にしてもらったり、建物内の食堂で食べることもできます。 店内に入るとすぐ飛び込んでくる「まぐろが大漁だ~!」の文字 沢山の人達で賑わっています。 沖縄らしく、ここ...
記事の続きを読む
0 コメント

名護市青年エイサーまつり

エイサーといえば、旧盆であったり、沖縄本島中部のイメージがありますが、名護でもエイサーのイベントがありますよ。 今度の日曜日に、モンパの木事務所の近くにある21世紀の森公園で、名護市青年エイサー祭りが開催されます。 夕方から夜に名護に居らっしゃる方は是非行かれてみて下さい(ただ、台風が今日発生したので、天気次第になると思いますが)。 沖縄本島北部の青年会のエイサーをぜひ満喫されて下さい。...
記事の続きを読む
0 コメント

パスタ&ピザ

北部でピザといえば絶景のカフェが有名です。 そこまで行かなくても気軽に近場でピザやパスタを食べたい。かといってチェーン店のようなお店じゃなくて手作り感のあるお店のものが食べたいというときには、うちの近所では、プチレストラン エメラルドさんがあります。 パスタではなく、スパゲッティののぼりがそそります 白壁が明るい店内にはテーブル席とカウンター席、そして座敷席が1つ...
記事の続きを読む
0 コメント

一息

7月半ばから続いていたツアーですが、台風や天候不良で中止になった休み以外の本当の休みが久しぶりにやってきました。 さすがに疲れも溜まっていたので、昨日の午後のツアーが終わってから、行きたかった宝鮨さんに行って来ました(前回、宝鮨さんに行った時の記事)。 今回はグルクンの活き造りとアカジンが食べたかったので注文しました。 台風後、活きグルクンが入荷していなかったそうですが、運良く僕...
記事の続きを読む
0 コメント

真夏から夏の終盤へ

9月になって、朝晩がすごく涼しくなりました。 8月までと同じ服装で寝ていると明け方寒いくらいです。 朝晩過ごしやすくなって、オオシマゼミの甲高い声が日々森で増えてきました。 同じ夏でも、真夏から夏の終盤に入ってきているようです。 でも昼間はまだまだ30℃を超える真夏日で、海や沢でもおもいっきり遊べる気候です。 夏休みも終わって、さらに少人数で自然の中にお邪魔させてもらっ...
記事の続きを読む
0 コメント

モンパの木前のビーチ

今日から9月ですね。7月頃と最高気温はまだ変わりませんが、朝晩の過ごしやすさが全然違います。 夜や明け方がとっても涼しいです。昼間の最高気温も31℃くらいなので、猛暑日続きの本土から来られる方は過ごしやすく感じるはずです。 9月から少し自由な時間もできてきたので、台風後にたくさんの漂着ゴミが流れ着いてしまったモンパの木事務所前のビーチの清掃をすこしずつはじめることにしました。 波...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR