fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

珍しい訪問者

名護の水田にヒシクイが4羽ほど飛来しているという知らせを聞いて、早速見に行ってきました。金武に飛来しているとは聞いていたのですが、名護に来ているとは驚きです。 実は、ヒシクイは僕にとっては子供の頃から興味のあった野鳥の1種です。 うちは父が鳥猟を行なっていることもあって、僕は子供の頃から様々な野鳥を間近に見てきました。中でもキジやヤマドリ、カモなどの比較的大きな鳥を目にする...
記事の続きを読む
0 コメント

海が見えるお店

海が見えるお店やカフェは沖縄にはたくさんありますが、結構人でいっぱいだったりします。僕は自然の中でも街の中でも、人口密度がたかいのが少し苦手なので、ロケーションがいいお店もできるだけ人が少ない平日に行ったり、あんまり観光雑誌に載っていないようなお店に行くことが多いです。 先日、ホテルマハイナさんに商品を納品したついでに、そんな落ち着いて食事ができるレストランを思い出していってきま...
記事の続きを読む
0 コメント

ポストカードキャンペーン

いよいよ、今年もあと1月あまりとなりました。早いですね~。 ここから1ヶ月、クリスマスカードに年賀状と、カード作りに励まれる方も多いかと思います。 そこで、うちも今日からポストカードキャンペーンを開始しますよ~! 紅型キジムナーオリジナルポストカードを、通常1枚150円のところを、12月いっぱいまで1枚100円で販売いたします(紅型キジムナーの店頭とネット販売のみ)。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

卓球大会

今日、11月25日は沖縄本島は文句なしの秋晴れ!三連休最後のこの日は各地で様々な催し物が実施されました。名護では毎年恒例の自転車レース「ツール・ド・おきなわ」も実施されましたが、僕は宇茂佐区班別卓球大会に出場しました。 こちらは人数ギリギリというのもあって、10月末時点でツアーが入っていなかったので、ツアーを休みにして出場しました(今日ツアーに行けたらと思っていた方がいらっしゃったらスミマセンで...
記事の続きを読む
0 コメント

紅型ネックレスリニューアル

紅型ネックレスがリニューアルしましたよ。 今回は花の模様に統一しました。 配色は3パターンです。 既存の型の一部や端切れを使ったものではなく、ペンダント用に小さな型を彫って、churariさんの協力で完成しました。 1つ1,800円です。 在庫はわずかですので、店頭のみで販売していますので、お越しの際はぜひご覧ください。...
記事の続きを読む
2 コメント

いつもと違う自然

もうすぐ12月ですね。2012年もあっという間の感じがしますが、思い返すと今年は3個もの強い台風がたてつづけに直撃して(しかもなぜかいつも週末)、久しぶりに沖縄の台風の凄まじさを体感した時間なんかもありました。 久しぶりにあんなに強い台風がいくつも来たせいか、自然の様子も随分いつもと変わっています。 もちろん景色も変わっているのですが、今までアダンの森だった海岸線はそれらの植物...
記事の続きを読む
0 コメント

学食

久しぶりに学食に行ってみました。学食といっても、よくある学食とは違った、「沖縄科学技術大学院大学」のカフェです。見える景色は恩納村の素晴らしい自然で、学内は沖縄離れした未来都市を思わせるような作りだったりと、そのギャップが不思議な感じです。 ここに、事務所の近くにあるPain de Kaitoさんのお店が入っていて、ビジターも食べることができるというので行ってきたんです。 ...
記事の続きを読む
3 コメント

お店の看板

フェイスブックのページでは書いていたのですが、こちらでは書いていなかったので書いておきます(大したことではないですけど)。 お店の看板が台風などの風雨でさすがに傷んでしまったので、少し前に新しいものを作りなおしてこちらのお店になって2代目の看板になっています。 モンパの木の方にはロゴでも使っているキノボリトカゲを、キジムナーの方は紅型で使っている柄を描いてみました。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

復旧

台風の影響で、周回コースが使えなくなっていた「亜熱帯の森探検」の道が復旧して、本来のコースを歩けるようになりました。 こちらは山登りのように傾斜が少なく、ゆっくりと歩きながら亜熱帯の植物や生き物に出会いながら進むことができるコースで、短い時間で沖縄の自然に触れてみたい方や、体力に自身のない方、三世代のご旅行の方などにおすすめのコースです。 沖...
記事の続きを読む
0 コメント

冬の知らせ

モンパの木の敷地内は、花や芝生に覆われているため、年中いろいろな小さな生き物たちが見られます。もともと敷地内に住み着いているものもいれば、違う場所から訪れるものもいます。暖かい時期は蝶やトンボなど昆虫が中心ですが、涼しくなると鳥達もよく訪れるようになります。 今朝はお店を開けようとしていたら玄関の前をハクセキレイが走り回っていました。 芝に隠れている虫...
記事の続きを読む
0 コメント

帰省

先週末から福岡に帰省していました。 その数日前から風邪で体調を崩していたので、帰省数日前からツアーをお休みしていましたので少し長い休みとなっていました。 帰省するころには体調もだいぶ回復したのと、福岡もいつもよりはあまり寒くなかったのでラッキーでした。 美味しい物をたくさん食べたのと、今年は実家の家具店が創業40周年ということで、僕の兄弟もみんな集まってお祝いができ...
記事の続きを読む
4 コメント

台風から1ヶ月ちょっと

今年は8月の後半から10月初めまでに、強い台風が3つも沖縄本島を直撃しました。うちの庭もハイビスカスの垣根が一部ダメになってしまいましたが、あれから1ヶ月以上経って、生き残った木と新しく植えた苗が毎日花を咲かせるようになりました。 シンボルツリーのモンパノキも台風後は幹だけになってしまっていましたけど、ようやく復活してきました。 台風前と比べると下の部分の葉が多くて雰囲気が変...
記事の続きを読む
2 コメント

気分転換兼勉強

先日、かりゆしビーチリゾートで一泊してきました。 ハイシーズンが終わると、事前にリーズナブルなクーポンを買っていた宿泊先で気分転換をしたりしてます。 家から車で少しの場所でも、全然違う景色に見えたりするのが不思議です。 きっとこれはうちのお客さんが見ている景色なんだなと、感じます。 自分がお客さんにならないと分からなかったり見えてこない...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR