沖縄の海には、モンパノキがよく合います。

強い日差しの下、景色は鮮やかに輝いています。
原っぱでよく見かけるアオカナヘビ

頭を優しく撫でると・・・

目を閉じて眠ったような表情になります。
気持ちよさそうに見えるのですが、捕まっていることはきっと怖いことだと思うので、逃がしてあげるとまた元気に素早く走っていきます。
原っぱも生き物たちの宝庫です。
本土よりは最高気温は低めですが、沖縄の夏もやっぱり暑い。
こんな日は、人が少ない沢で涼むのが一番です。

亜熱帯の森の中で涼む心地良い夏の時間です。
今年は林道などの際で、このオキナワスズメウリを例年以上によく見かける気がします。

とても小さくて可愛い実をつけるつる植物です。実は熟す前は緑で、スイカの赤ちゃんのような感じです。
鑑賞しても面白いので、園芸屋さんで売られていたり、グリーンカーテンとして使われることもあります。
このスズメウリの実、とても可愛いですが毒があります。鑑賞するだけにして決して食べたりしないようにしましょう。
これでスイカみたいに美味しかったらうちでも育てるんだけどなぁ
昨日磯を歩いていて、おもちゃみたいなものが落ちているのかなと思って近づいてみたらこれでした。

アカモンガニの甲羅
すごいですね~この模様。なんか原始的な芸術性を感じます。
生きているものはもう少し暗い色なのですが、こちらは赤みがあってとても良く目立ちます。
それにしても最近いい天気過ぎて海水温、高いです。特に潮だまりなどは足を入れると熱いです。
浅い部分のサンゴたちの白化が少し前より多い感じでしたが、これも高温が影響しているのかもしれません。
夜遅くだけでもいいので雨に降ってもらって、うちのお客さんが少ない時だけ台風が近くを通過して海をかき混ぜて水温を調整してもらいたいです。
って、そんな都合良くはいかないか(^_^;)
夏休みシーズンに入り、自然の中にいる時間が長くなりました。
このあともまた行ってきますが、その間での投稿です。
今の時期は生き物が色々と出てくるのですが、葉っぱの裏もけっこう昆虫たちが隠れています。

ハラビロカマキリ(幼虫)

イシガケチョウ
かくれんぼの鬼になった気持ちで探してみると面白いです。
さて、午後も頑張ってきまーす!
先日、うちの近くのホテル、「ゆがふいんおきなわ」さんのショップでの紅型キジムナーの一部商品の委託販売を開始した
日記を書きましたが、こちらのホテルと同じグループの「
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ」さんと「
ホテルゆがふいんBISE」さんの売り場でも一部商品を委託で販売させていただくことになりました。マハイナさんは今年春に一旦店舗改装で取引終了したのですが、リニューアルオープンということで再び委託販売させていただくことになりました。
いずれのホテルでも1,000円以下のリーズナブルなものに限定しておりますので、おみやげとして複数購入も気軽にできるかと思います。

髪ゴム

ポケットティッシュケース

マースお守り
その他、ポストカードやしおり、コースターといった小物をそれぞれのホテルに振り分けて販売いたします。
うちの店舗にお越しになる時間がない場合や、うちが閉まっている場合などは是非この3つのホテルのいずれかに行かれてみてください。
もちろん、ご宿泊の方は是非手にとっていただいて、更に色々な紅型小物を見てみたい、染め体験をしてみたいといった際には是非お気軽に紅型キジムナーまでお立ち寄りください。
間もなく夏休みですね。
いよいよ自然体験ツアーも休みなく入ってきますが、それまでの間、夏に在庫切れが内容に頑張って制作しま~す!
※こちらのお店は残念ながら閉店しました(2014年11月確認)。以前ランチに行って美味しかったので
ブログにも書きましたTo味の食卓さんで今度は夜ご飯を食べて来ました。

どれも美味しそうです!
沖縄県産の魚介類も多く並んでいます。
これ以外もメニューが有り、充実していました。
優柔不断なので、今回はTo味の定食(3000円コース)をオーダー
これ全部で3,000円です!

琉球古米寿司に生牡蠣、ジーマミー豆腐など

ガラサーミーバイ、マグロ、イカの刺身
ガラサーミーバイは絶品です!

伊勢海老と天ぷら

琉美豚の味噌煮込みと鰻
これで3,000円です。
どれも美味しいし大満足!!
本土の味と沖縄の味のいいところ取りといった品の数々に満腹になりました~!
単品も美味しそうなメニューがいっぱいだったので、また是非来たいです。
断言します。
沖縄の魚は美味しいです! お子様定食もありますので、ご家族でも楽しんで頂けると思いますよ。
今年はうちの小さなシークヮーサーの木に、いつも以上の
シロオビアゲハの幼虫たちがいるのですが、みんななぜか蛹になる時に少し移動してうちの壁までやってきて蛹になっています。

今日もまた1匹うちの壁にやってきて蛹になろうとしています。この状態から1日経つと

こんな感じで変身してます
うちのシークヮーサーの木は小さい割には葉が密で、翅を伸ばす必要がある羽化がしづらいんでしょう。他に適当な場所がないのでうちの壁で羽化しようと決めたんでしょう。
結構日常的に使う外の水道の近くなんかにも蛹がいますので、注意が必要です。これからツアーでお越しの方も目にするかと思いますが、そっと見守っていてくださいね。
※こちらのお店は残念ながら閉店いたしました(2017年追記)国頭村に入ってすぐ、JALプライベートリゾートオクマの近くに、自家製麺の沖縄そば屋さんがあります。

くんじゃんそば さんです。
くんじゃんとは「国頭(くにがみ)」のことです。
入口横のボードを見て、そばを食べたかったのに胃袋が「チャーハン」に反応

え?でもチャーハンにさらにライスが付くの??
と思って店員さんに確認したらさすがにこの日の日替わりランチにはライスはつかないとのことでした(笑)
でもそばとチャーハンが食べれるなら、食欲も満足するだろうと、この日は日替わりランチで即決です。

そして、こちらが今日のランチ700円。キムチがのった豆腐がついていましたが、こちらがサラダのようです。でもこれで700円ならお得ですね~!
チャーハンも、そばも美味しかったです。自家製麺のそばは歯ごたえもしっかりしていてスープもダシがしっかりしていて満足です。
こちらのお店は野菜そばも美味しいそうなので、ソーキや三枚肉が苦手な方にもオススメですね。
次回は野菜そば食べてみます。
【くんじゃんそば】
沖縄県国頭郡国頭村浜521-1
Tel: 098-41-3121
営業時間 11:00~18:00
定休日:木曜
地図
台風7号はまだ遠く、海は穏やかです。
今回の台風は直撃は無さそうですが、明日辺りから沖縄本島も波風が強くなりそうです。
アウトドアレジャーは注意しましょう。
週間予報を見ていると今週末だけなぜだか曇や雨のマークが出ていたので、もしやと思っていたのですが、発生してしまいました。
台風7号 予報進路は
こちら う~~~ん・・・11日以降、ちょっと心配になって来ました。
週末から連休のツアーに影響してくるかもしれません。
なんとかそれてくれるといいのですが、天に祈るしかありません。
それにしても、いつも台風って週末に来てるような気がするんですけど。
火曜日とかに来るイメージないです。
どちらにしても、今後の進路に注意して行きたいと思います。
※こちらのお店は現在長期休業中です(2013年11月)以前から
何度かブログにも書いた伊太利亜酒場Yukushiさんへランチに行ってきました。

海を見ながらゆったり過ごせる場所です。

鶏とヘチマのトマトパスタ(ドリンク付き)をオーダーしました
この日は木曜だったのでワインが1杯150円!おいしいワインをいただきました。いつも運転役なので飲めないのですが、今回は運転しなくてよかったので昼からワインを楽しみました。たまにはいいですね~
ランチの写真は撮り忘れたのですが、ここのメニューは全部美味しいです。
ただ、味も大人向きです。お子さんとご一緒と言うよりも大人同士で行くお店ですね。
ここで僕がおすすめしたいデザートはこちら

アセロラティラミス
僕が大好きな味です。
ぜひ一度行かれてみてください。ディナーもオススメですよ~
※こちらのお店は残念ながら閉店しました。先月、名護に新しくオープンした焼肉屋さんに行って来ました。

焼肉「赤瓦(あかがーら)」さんです。
メイクマン名護店に隣接している、以前は我部祖河食堂だった建物です。
こちらには、うちで販売している紅型ファブリックパネルが店内に3点飾られています。

写真の美ら海柄の他に、シーサー、月桃柄が飾られています。古民家風の板壁にも合っています。
こちらの店では、パネルの周りにフレームを付けていらっしゃいました。お店に飾られているのを初めてみたので、嬉しかったです。
明るいうちなら大丈夫だろうと予約なしで行ったのですが、既に席のほとんどは予約や先に食べているお客さんでいっぱい。なんとかギリギリで座らせてもらいました。
メニューはこちら

どれもリーズナブルです。アグーややんばる島豚も沖縄のお店ではいまやマストメニューですが、こちらもお手頃です。
また、気になったのが

A-5ランクの山城牛ステーキ!
これもいつか食べたい
今回は初めてなのでセットメニューのファミリーセット(3,500円)を注文しました。

こちらが、ファミリーセットです。2人なので1人あたり1,750円ですが、十分な量です!
肉の種類が色々あるので、それぞれに薄い紙状の木に名前が書いてあり、分かりやすいです。
野菜も豊富で、バーベキューみたいです。
ファミリーセットは量も味も十分満足できました!これで1人1750円はオトクです。骨付きカルビもステーキみたいに大きなものが2枚入っていてハサミで切ってしっかり美味しくいただきましたよ~!
また、こちらのロースターは全く煙が出ず、においも殆ど服などにつかないタイプだったので、きっとファブリックパネルも長持ちしてくれることでしょう。
レジではドリンク1杯無料券をいただきました。また行きたいです(今度は予約して)。
【焼肉 赤瓦】
住所:沖縄県名護市名護4558-8
Tel:0980-54-0856
営業時間 17:00~23:00
定休日:不定休
地図
今日も朝から暑い沖縄です。
沢を歩いていると日陰の水際で気持ちよさそうにじっとしている綺麗なアオカナヘビがいました。

最初見たときは足を長く伸ばして、冷たい水を楽しんでいるかのようでした。
人間だけでなく、他の生き物たちにとっても今年の夏は特に暑いようです。
先月より、モンパの木からすぐ近くにある、ホテルゆがふいんおきなわさん(名護市営球場向かい)のセレクトショップ「カラハイ」にて、紅型キジムナーの商品の一部を委託販売していただくことになりました。

おみやげとしてお手頃なマースお守り、ポケットティッシュケース、ポストカードを販売しています。
うちが閉まっているときは、ホテルゆがふいんさんでこの3種類の商品であればご購入可能です。
もうすぐ夏休みシーズンということで、在庫切れしないようこまめに納品します!
今まで販売していたがま口よりもほんの少しスリムで小さい、Sサイズのがま口の販売を開始しました!

イノーの生き物たちの柄と、原っぱの生き物たちの柄の2種類です。
販売価格は2,300円で、しばらくは店頭販売のみです。そのうち在庫ができたらネット販売も開始します。