fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

ルアウ

先日、うちのすぐそばにある名護市国際交流協会で、ルアウパーティが開催されました。 ハワイ出身のご夫婦のご協力でずっと前から準備され、僕も楽しみにしていた行事です。 目の前の浜に夕日が沈む頃、涼しい風が吹き始めました。 ルアウの始まりです。 友達ともばったり合流したので、一緒に楽しみました ...
記事の続きを読む
0 コメント

海を見ながら

先日、名護市稲嶺にあるHYDRANGEA cafe さんに行ってきました。 国道58号線、真喜屋交差点(古宇利島方面に向かう道がある交差点)を更に国道を北上するとすぐに、右手に看板がありますのでその看板をたよりに登って行くとたどり着きます。 店内は木の香りが心地よい、新しく綺麗な空間です そして目の前には古宇利島と東シナ海と小島達、そしてさとうきび畑の緑が広が...
記事の続きを読む
0 コメント

12周年!

今日9月25日は、モンパの木設立記念日です! 2002年のこの日からスタートして、今日でちょうど12年。 コツコツと一歩ずつ、ここまで来ることが出来ました。いつの間にか干支も一周りしてしまっていました。 ツアー業者が乱立している中で、ここまで続けられることができたのは、最初にモンパの木を始めた頃からコンセプトをほとんど変えなかったからかな、と思います。 「自分らし...
記事の続きを読む
0 コメント

日本最大のテナガエビ

沢では先日紹介しましたオオウナギの他にも大きなテナガエビが見つかることがよくあります。 その中でも、ひときわ立派なハサミを持つ大きなテナガエビがいます。 コンジンテナガエビです。 他のテナガエビに比べてハサミが深く大きいです。またサイズも大きく、時にはハサミを伸ばした状態だと長さが40センチ位になるものもいます。 この写真の個体はハサミを伸ばすと30センチちょ...
記事の続きを読む
0 コメント

屋我地島のおそば屋さん

最近ずっと滞っていたグルメレポートが続きます。 今日は沖縄そば屋さんです。 やがじ花すばさんです 「すば」とは沖縄の言葉で「そば」のことです。 有名なお店だったのですが実はまだ行ったことがありませんでした。 建物の雰囲気が他の蕎麦屋さんとは一線を画する感じです。 スプレーアートなのかな?龍がドーンと、入口を守っ...
記事の続きを読む
0 コメント

夕日が綺麗なダイニングレストラン

美ら海水族館のすぐ近く、La Tillaさんに行ってきました。 店内の撮影はしなかったのですが、白を基調とした美しい店内で、ガラス張りのカウンターからは美しい沖縄の海を一望できます。 この日は夕方行ったのですが、ランチで行けばエメラルドグリーンの美しい海を満喫できるはずです。 メニューは沖縄そばにタコライス、あぐーのハンバーグなども有りますが、この日は...
記事の続きを読む
0 コメント

大きなオカヤドカリ

うちの前の浜辺で、立派な貝に入った大きなオカヤドカリが歩いていました。 普段良く目にする、大きなサイズのオカヤドカリと並べてみると このくらい大きさに差がありました。 大きな貝殻がある海岸のオカヤドカリは大きい個体が多いというので、こういった貝がもっと多ければ大きなオカヤドカリがこの海岸も増えてくるかな? といっても...
記事の続きを読む
0 コメント

名護の観光情報

先日も紹介しました映画「がじまる食堂の恋」の全国上映が迫ってきました。 名護の町も盛り上がってきています。 ということで、そんな名護の町にこれからお越しになる皆さんへ、映画とリンクした観光情報のページの紹介です。 こちら 僕のブログを観てもいろいろな名護の情報が入ると思いますけど、このサイトも見てみて、映画のことも意識しながら是非名護やその周辺情...
記事の続きを読む
0 コメント

熱帯果実

お隣さんからピタンガの苗木を頂きました。 成長すると、食べることができるアセロラくらいのサイズの食べることができる実がつくそうです。 ピタンガについて 育てるのも容易なようなので、うちの端の方の生け垣代わりに育ててみます。 まだ先だと思いますが、実ができたらUPしますね。...
記事の続きを読む
0 コメント

沢歩き

沢に行ってきました。 誰もいない沢を歩くときに感じる自然に包まれた感じが大好きです。 夏休み時期と比べて少し水も冷たくなりましたが、もうしばらくは心地よい沢を楽しめそうです。 モンパの木のツアーは人が少ない場所で、自然を近く、濃く感じることができるツアーが揃っています。 是非一緒にそんな自然体験を楽しみましょう(^^)...
記事の続きを読む
0 コメント

171年ぶり

昨日は中秋の名月でした。 沖縄は夜は穏やかな天気となり、夜のツアーでも名月を楽しむことができました。 風も8月と比べてとても爽やかになり、森や浜辺で見る美しい月はなんとも言えない幻想的な美しさでした。 本土は台風の影響で雲が多く、この名月を見ることができなかった方も多いかと思いますが、今年は秋の名月のチャンスがあと2回ありますよ。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

名護いっぱいの映画

来る9月20日から、名護で撮影された「がじまる食堂の恋」が全国ロードショーです(名護では9月13日先行上映)。 今年の冬~春頃に名護を中心に撮影された、メイドイン名護の映画です。 名護の馴染みのある風景やスポットが登場するだけでなく、地元の方も多くエキストラで参加されています。 うちのツアーに参加された方はもちろん名護の景色をたくさん見られていると思いますし、...
記事の続きを読む
0 コメント

アイスバケツの代わりに

アメリカ人の友達からALSのアイスバケツチャレンジが回ってきました。 アイスバケツよりもこれがいいなと思い、今日、滝の水を浴びてきました。 ALSという病気をこのアイスバケツを機に知った方も多いと思いますが、僕も父がこの病気にかかるまでは知りませんでした。 いつかこの病気が不治の病でなくなるよう祈るとともに、募金をさせていただきました。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

ツアー再開のお知らせ

今日から9月ですね。9月の沖縄は台風が来なければかなりいいシーズンです。真夏よりは少し過ごしやすくてそれでいてまだまだ海でも遊べる気候。もちろん自然体験ツアーにもいい季節です。 そんな9月が始まったのですが、夏休み期間中に休止していたジャングルの沢歩きAコースが復旧し再びツアーとして実施できるようになりました。 また、同じく予約受付を休止していた亜熱帯の森探検ツアーも道が復旧...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR