fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

ランチョンマット

新商品:紅型染めランチョンマット 1枚1,200円 たて 約29.5センチ よこ 約40.5センチ 海の柄のランチョンマットは食卓に沖縄の美ら海の世界を感じさせてくれます。 汚れたら手洗いも可能です。 こちらは店頭にて販売しております。 ご自宅用はもちろん、沖縄の宿やカフェを経営されていらっしゃる方にもオススメです。...
記事の続きを読む
0 コメント

下見

先日ハレクラニ沖縄に見学に行ってきました。 こちらはハワイのホテルで、ハワイ以外ではこの沖縄が唯一だそうです。 気温も高かったこの日は1月なのに半袖でもOK。そこからもうハワイっぽいです。 施設内は美しく、洗練された感じで、静かで落ち着く大人のラグジュアリーを体験できる空間だなと感じました。 宿泊すればまたさらに色んな体...
記事の続きを読む
0 コメント

朝の太陽

昨日の朝は太陽に大きな日暈(ハロ)がかかっていて幻想的でした。 日暈は天気が下り坂のサインといいますが、とりあえずは明日まではいい天気のようです。 土日は名護桜まつり、羽地コスモスまつりも開催されます。花いっぱいの名護に是非お越しください。 日曜は雨のようなので土曜がおすすめです...
記事の続きを読む
0 コメント

紅型染めがま口バッグ

紅型染めバッグ ユウナ柄 右側の大きなサイズは1点限り、店頭で販売しております(8,000円)。 左の小さなタイプは試作品で、近日販売予定です(販売予定価格6,800円)。 直売だからこの価格で出すことができます(本染めの紅型バッグでこの価格ははなかなか無いです)。 沖縄の浜辺を彩るユウナ(オオハマボウ)が鮮やかに輝くバッグ、自分用にはもちろん、プレゼントにもオススメです...
記事の続きを読む
0 コメント

潤う森

雨上がりの少し暖かい空気の朝に森を歩いてきました。 雨で洗われた空気は森の香りとともに最高に心地よい空間を作り出しています。 イボイモリにも遭遇 いつもは3月頃から出会うことが多いのですが、この日のコンディションがその時期のものににていたからでしょうか、とても可愛かったです。 今の時期は冬と春が交錯しています。これはまさに3月頃の雰囲気ですが、...
記事の続きを読む
0 コメント

冬メロン

宮古島産のクインシーメロン 宮古島では最近、冬メロンの栽培を始めています。今回初めて頂きました。 甘みが強くて味も濃厚、とっても美味しかったです。 冬の沖縄の気候がメロン栽培には丁度いいのでしょうね。まだ知名度は低いですが、今後は宮古島の名物になるかもしれません。 夏のマンゴー、冬のメロン、これが県全体に拡大していくことがあれば冬の沖縄フルー...
記事の続きを読む
0 コメント

新しいビジターセンター

大宜味村に立派なビジターセンターがまもなくオープンするのですが、すでにプレオープンしているので行ってみました。 やんばるの森ビジターセンターです。 やんばる3村(国頭、大宜味、東村)のエリアは世界自然遺産登録を目指していて、それに先駆けて建設された施設です。 中には大宜味村産の農作物や加工品が販売されているエリアがあります レストラン...
記事の続きを読む
0 コメント

シークワーサージュース飲み放題

大宜味村シークヮーサーパークに行ってきました~ 58号線からター滝に行く途中にあります。 ター滝にずーっと前によく行っていた頃以来に58号線からこの道に入ってみました。あの頃はここなかったですから(^_^;) ここでまず入って心を掴まれるのはこの夢の蛇口 なんとシークヮーサージュースが出てくる夢の蛇口です おかわり自由!でもシロップ入ってるバージ...
記事の続きを読む
0 コメント

やんばるアートフェスティバル

先日はやんばるアートフェスティバルに行ってきました旧塩屋小学校と大宜味村役場旧庁舎の会場へ行ってきました。まず最初は旧庁舎から この旧庁舎自体が最近の建造物からは感じ取ることができないようないい空気が出ているのですが、ここでは、野性爆弾くっきー!さん、ガリットチュウ福島さんがモーアシビーTVで作った数々のアート作品、そして信藤三雄さんのハジチ(琉球時代に女性が手に彫った入墨)の作品など...
記事の続きを読む
0 コメント

コスモスがいっぱい

去年のブログでも書きました、名護羽地のコスモスが早くも場所によっては満開になっています。 広大な水田がいまは花でいっぱいです。 今年は去年よりも早いようです。 ただ、まだ咲いていないエリアも多く、これからも期待できます。 1月25日には、はねじコスモスフェスティバルも開催予定です。この時期名護にお越しの際はぜひこの冬のコスモスに癒やされてみてくださいね。...
記事の続きを読む
0 コメント

少し早い桜の季節

山の方へ行くと、カンヒザクラも早い木はチラホラも咲き始めています。 今年は朝に気温が落ちて昼晴れて気温が高い日が多いからかいつもより咲きが早いようです。 かわいいリュウキュウメジロも蜜を吸いに来ていました。 沖縄はこれから1月後半から2月にかけて桜の見頃を迎えます。 この時期に沖縄に起こしの際はぜひ本土とは一味違う桜も堪能されてください...
記事の続きを読む
0 コメント

紅型キジムナー工房公式インスタグラム

去年の年末から、紅型キジムナー工房の公式インスタグラムをひっそりと、開設しました。 これまでは僕の個人アカウントの中で紅型のことも紹介していたのですが、そろそろきちんとわけないと行けないなと思ったので、作りました。 こちらのアカウントでは紅型キジムナーの情報を中心に発信していきますのでぜひお気軽にフォローよろしくお願いします。 紅型キジムナーの公式インスタグラム...
記事の続きを読む
0 コメント

海岸清掃

今日は、地域の海岸清掃に行ってきました。 ゴミは夏場より少ないですがよく探せばいろんなゴミが見つかります。いつも感動や癒やしをくれるこの海に恩返しをすると、ますます大事にしたくなるし、気持ちまでクリーンになります。 海の写真をSNSに上げる人たちみんなが写真一枚取らせてもらったお礼に海のゴミも持ち帰る。そんな風になればいいなと思いました。...
記事の続きを読む
0 コメント

見事な夕日

初日の出は雲に隠れていまいちでしたが、昨日の夕日は見事でした。 正月休みだからか浜辺で見とれている人、写真やビデオを撮る人がたくさんいました。 自然のままの景色、これがやっぱり一番価値がありますね...
記事の続きを読む

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR