少し前から発売を開始した、ヤンバルクイナ柄の紅型手染めマスク
本日午後に通販の在庫補充できそうです。
柄だけでなくつけ心地も高い評価を頂いているうちの紅型手染めマスク、お持ちでない方は是非ゲットしてみてくださいね。
通販ページ
近くの居酒屋さん「居酒屋21」さんに久々に行ってみました。
まだ県外の方は店内飲食はできなくてテイクアウトのみだそうです。
最高でした~!
沖縄はコロナウイルスは4月末以降落ち着いていますが、今後どうなるでしょうね。
沖縄へ行く側も迎える側もしっかりと対策をしていきたいですね。
沖縄は少し前から梅雨の戻りで大雨の日も続きましたが、昨日の日中や今日は予報に反して割といい天気です。
先週末から自然体験と紅型体験のご予約、またご来店の方も増えてきました。
流れが少し変わってきましたね~。と言っても人がいっぱいというわけではないでしょうけど、自然体験はもともとかなり参加可能人数を減らしてきていたので、去年と同じようなリズムで行けそうです。
今年の夏も皆さんと充実した時間が過ごせますように。
今月16日から名護市内で先行発売された、夏限定75ビールIPA 
これまでも75ビールは発売されて、全国発売も始まりましたが、こちらは今現在は名護でしたゲットできません。
シークヮーサー果汁も入ってるそうで、注いでみると泡が確かに少し黄色っぽかったです。 飲んでみたらシークワーサーは全面に出てくることなくほのかに感じるくらいで程よく、その後に苦味がしっかりと来てその後にふわっと甘みを感じました
美味しいです。
名護にお越しの際は是非飲んでみて下さい。そのうち県内全域でも発売されるようですし、缶バージョンも登場予定だそうです。
自然体験の再開に向けて、沢の下見に行ってきました。
本当に心地が良いですね。
沖縄への渡航自粛は解除されました。
ぜひ皆さん沖縄へいらしてくださいね。そしてこれまで参加された皆さんの自然体験のお申込みをお待ちしております。
7月半ばくらいから再開できたらいいかな。
沖縄も自然体験を行うショップがとっても多くなっていますが、これまで膨張してきた観光客数の中だったからこそやっていけたと思います。
これからは自然体験だけで専業というのは、長い間、正直難しいんじゃないかなと思います。少ないお客さんを皆で取り合うわけですから。
僕がこの仕事を始めた頃は個人を対象にした事業者は僅かしかいませんでしたから、今もあの当時くらいの事業者数ならやっていけると思いますが、今の状況では皆がこれまでと同じように活動して生き残るのは無理でしょう。
こうなる前に何度もこれまで書きましたが、これまでが異常でした。もちろんコロナに翻弄されている今も異常ですが。人だらけで傷んだ自然も少しは回復してくれると言いなと思います。
うちはうちオンリーのお客さんだけで自然体験を行って、しかも自然体験はすでに収益を考えてやっているわけではないので、自然体験に関しては去年とあんまり変わらないかなと思っています。
長くなりましたが、うちはこれまで通り人がいない場所でのびのびと少人数でやっていきますので、今年も皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
明日から、沖縄県への渡航自粛が日本全国を対象に解除されます。
ようやく大きな声で、沖縄へめんそーれと言えるようになりました。

今年は梅雨も早く明けて、美しい景色の夏がすでにやってきています。
少し前のギラギラした空気の抜けた、懐かしい空気を感じることができる沖縄に是非いらして下さい。
もちろんマスクや三密対策などコロナへの感染予防を行った上でですが。
うちも、もともと三密とは無縁の自然体験やお店をやって来ましたが、これまで以上に感染対策を行ってお待ちしております。
自然体験は7月半ば頃の再開を予定しております。
紅型染め体験は今月20日から再開です。
沖縄で心も体も開放されましょう(^^)
通販で好評販売中の紅型手染めマスク、一部商品の店頭販売を開始しました

お土産はもちろん、沖縄ご旅行の際のマスクにもおすすめです
沖縄にお越しになれない場合は引き続き
通販でも販売しておりますので、是非沖縄の色合いを感じて気持ちを上げてください。
早起きして、お店の営業を始める前に海で軽く泳いできました。

真夏はやはり景色の鮮やかさが違います
朝早くの海は最高に心地良いです
こないだの週末辺りから少しずつ観光客も目にするようになってきました。といっても去年に比べたらほんとに少ないですが。
夏にはもう少し戻ってくるかな。
是非この美しく、解放的な空気を味わいにいらしてほしいですね。
そろそろ沖縄も全国からの渡航自粛も解除されます。
モンパの木も再開に向けて準備を始めてますよ。
7月以降に参加されたい方はご予約お待ちしています。
おはようございます 沖縄は昨日梅雨明けしました
今朝はやっぱり今までとは違う真夏の景色になっています 紅型染め体験も一週間後から再開です 19日以降は全国からの沖縄への渡航自粛も解除予定です。 三密とは無縁の紅型キジムナーと、夏休みには再開予定のモンパの木に是非いらしてくださいね。
最近は、直売のお客さんも以前に比べて滅多にお越しにならないので、専ら通販用の商品作りに励んでいます。
中でも紅型手染めマスクが好評で、すぐに在庫切れになるためになかなか店頭に在庫が置けない状況です。

コツコツと作り続けていますよ~。すでにマスクはどこでも手に入る状態なのにご注文頂くことが本当にありがたいです。
当店のマスクは柄の美しさだけでなく、つけているのを忘れるかのようなつけやすさ(息苦しくない)を作成前から研究し、更に初期バージョンからガーゼやリネンをリニューアルして、より快適さを実現させました。
これからの時期にオススメのアイテムです。父の日のプレゼントに購入される方も増えてきました。
今週末は新しいバージョンを若干数出品予定です。
ご購入は
通販で可能ですので、お見逃しなく。
おはようございます。 昨日の雨はすごかったです☔ 梅雨の終盤の大雨が今年もやってきました。 その大雨で、お店前の浜辺に流れついた漂着ゴミも今年一番の量になっています。

とても一度で回収できる量ではありません。 時間をかけてでもコツコツ拾っていくしかありません。
皆さんが沖縄にお越しになる頃には、また美しい海岸に戻したいです。 今年はコロナの影響で、沖縄各地のクリーンアップイベントも行われていないようで、各海岸ともに漂着ゴミが多いようです。
早くなんとかしたいですね。
昨日は約3ヶ月ぶりに名護を出てみました。

伊豆味そばで美味しい沖縄そばを頂いて、お店の方とゆんたくして
帰りに瀬底島で真夏の風景を楽しんで
うちからすぐ隣の町に行っただけですけど、本当にリフレッシュできました。
沖縄はもうすぐ梅雨明けです。その頃には沖縄への旅行目的の渡航自粛もより緩和されていればいいなと願っています。
沖縄は昨日から、まるで梅雨明けしたかのような目のくらむような日差しの天気になっています。

最高気温も30℃を超え、湿度がものすごく高いので、梅雨明け直後と同じ、一年で一番暑いときの気候になっています。
寝苦しい夜が始まりました。まだ体がこの暑さに慣れていないので気をつけたいですね。
沖縄はとっても静かです。観光客の姿もめったに見ることはなく、おまけにセミまで今年は出るのが遅いのかこのへんではほとんど声を聞きません。
今回はcookhalさんのテイクアウトランチ

南国感あふれる見た目にもテンション上がるお弁当です。
こちらは、作りおきではなくオーダーしてから作るので、お店で食べるのと同じレベルの美味しさ。
ハーブの香りいっぱいのカレーも、島野菜も、最高でした!
cookhalさんはやんばる産の食材を堪能したい方にオススメのお店です。
4月17日より、通販のみの営業とさせていただいておりましたが、本日から店頭営業も開始します!
とは言っても最初はお客様は少ないと思います。それでもやっぱり気分は上がりますね。
しばらくは店頭販売と通販の体制でいきます。その後6月19日に県外からの渡航自粛も解除される予定ですので、そこからは紅型染め体験も再開、そして自然体験は梅雨明け後に各フィールドをチェックして、夏休み頃から再開を考えています。
自然体験については、今年一旦は初参加の方もOKとしたのですが、この状況ですのでお互いにお会いしたことがあるリピーターさんのみに限定させていただきたいと思います。
それでは、今後とも宜しくお願いします!