fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

2 コメント

伝統菓子の新しいお店

名護市の東海岸にある汀間に去年の11月にオープンした、地域の伝統餅菓子を販売するお店を今日は紹介します。

春オバーのなんとぅ(餅)店です

なんとうと書いてありますが「なんとぅ」と発音するそうです

この説明の通り100年以上も前からこの汀間地区で作られていた餅菓子「なんとぅ」を、もっと多くの人に知ってもらいたいということでご夫婦でこちらのお店を始められたとのことです。

春オバーの娘さんでもある奥様が、オバーからの味を引き継ぎ、さらにいろいろな味や種類を増やしたとのことです。


なんとぅは1個80円。黒糖、山芋、かぼちゃ、よもぎ、紅芋など様々な種類があります。試食もできますよ。


6個入りのミックス(450円)を今回は購入

ういろうを柔らかくした感じで、甘みもしつこくなく、素材の風味が豊かで美味しいです。最近ハマっている月桃茶と一緒に食べています。

観光地のお土産物屋さんには売っていない地域特有のお菓子です。
皆さんも近くを通った際は是非行かれてみてください(カヌチャリゾートにお泊りの方はお店の前を通ると思います。

こちらのお店の駐車場に、放し飼いのかわいいウサギが一匹いました。駐車の際は注意しましょう

【春おばーのなんとう(餅)店】
沖縄県名護市汀間371
Tel 0980-55-8752
地図

コメント

ちなつ 2012/04/20 18:55  編集 URL

気になる

またまた美味しい情報ありがとうございます!
ガイドブックにのっていないお店を紹介してくれるので、いつも楽しみにしてます。

Ryu 2012/04/20 20:22  編集 URL

ガイドブックはどれを見ても似たり寄ったりになってきたから、沖縄リピーターには退屈でしょ(笑)
これからも雑誌に載ってないお店を紹介していくね
非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR