先日、久しぶりに読谷方面に行く機会があったので、気になっていた「丘の上の料理工房SARA」さんへ行って来ました。

オシャレな店内からは東シナ海が一望できます。こちらはテラスからの眺めです。天気が良ければもっと綺麗だろうなぁ
こちらは、沖縄の大衆食堂などのガッツリ系ではなく、身体にやさしくゆったり食べることができるメニューをコンセプトにしているそうで、テイクアウトも可能です。今回は写真をあまり撮っていなかったので、詳しくSARAさんのブログや、こちらをご参考下さい。
広々とした店内はパン屋さんも隣接していて、そちらからもパンを買って食べることもできます。

島マンゴーカレー、フルーツのスムージー、そしてパン屋さんからもパンを買いました。
食べてみて、「あ、身体にやさしい食事だ」と分かった感じがする優しい美味しさでした。前日はホテルのバイキングで気合を入れすぎて食べ過ぎたので、ちょうど良い感じに味わうことができました。
運良くこの日は空いていたのですが、普段お客さんがいっぱいだという理由もわかります。
他にも様々なメニューがありますので、女性同士のご旅行の方におすすめしたいお店です。読谷方面に行かれる方は是非どうぞ。
詳しい情報はこちら
丘の上の料理工房SARAさんのブログ

オシャレな店内からは東シナ海が一望できます。こちらはテラスからの眺めです。天気が良ければもっと綺麗だろうなぁ
こちらは、沖縄の大衆食堂などのガッツリ系ではなく、身体にやさしくゆったり食べることができるメニューをコンセプトにしているそうで、テイクアウトも可能です。今回は写真をあまり撮っていなかったので、詳しくSARAさんのブログや、こちらをご参考下さい。
広々とした店内はパン屋さんも隣接していて、そちらからもパンを買って食べることもできます。

島マンゴーカレー、フルーツのスムージー、そしてパン屋さんからもパンを買いました。
食べてみて、「あ、身体にやさしい食事だ」と分かった感じがする優しい美味しさでした。前日はホテルのバイキングで気合を入れすぎて食べ過ぎたので、ちょうど良い感じに味わうことができました。
運良くこの日は空いていたのですが、普段お客さんがいっぱいだという理由もわかります。
他にも様々なメニューがありますので、女性同士のご旅行の方におすすめしたいお店です。読谷方面に行かれる方は是非どうぞ。
詳しい情報はこちら
丘の上の料理工房SARAさんのブログ