従来の高速バスの路線とは別に、今年から新しく誕生した、名護~本部・今帰仁方面へアクセスがしやすくなった高速バス路線が誕生しました。
やんばる急行バスです。←リンクをクリックするとバスのページが開きます。
今までの高速バスは名護バスターミナルが終点でしたが、こちらは那覇空港から今帰仁の運天港までの路線で、しかも美ら海水族館にも停車します(しかも運賃片道1,400円!)。しかもかなり遅い時間まで便があるので夜に沖縄到着の方にも嬉しいです。また、本部町の主なホテルも停車するので、レンタカーを使わずに那覇方面から本部方面に向かわれる方は知っておいて損はない路線です。回数券もあって何度も使う方や大人数での利用もお得です。
ただ、那覇方面から北部方面の便では、名護での停車場所は世冨慶と名護市役所しかないというのはちょっと残念・・・。どちらも観光客視線では降りても不便な場所です。この、観光客にとって不便なバス停配置から見ても名護が通過されてしまいやすい町であるところがなんとなく出ています(いいお店はいっぱいあるのに残念です)。この2つは従来の高速バスも停車する場所ですから、どうなんでしょうね?
個人的には名護漁港前(市営市場や商店街へのアクセスも便利)、ゆがふいん沖縄前(ホテルのお客さんにとってももちろんですが、日ハムキャンプシーズンにはとても有難いバスになるでしょう。しかもホテル前にバスがとまりやすい広いスペースもあるし、、、そしてうちに来られる方にもとっても便利!)、この2つに差し替えたほうが良いと思います。
どちらにしても、水族館方面までバスを利用の方も以前よりスムーズに行けるようになったのは間違いありません。
名護のバス停の充実を願ってます。
やんばる急行バスです。←リンクをクリックするとバスのページが開きます。
今までの高速バスは名護バスターミナルが終点でしたが、こちらは那覇空港から今帰仁の運天港までの路線で、しかも美ら海水族館にも停車します(しかも運賃片道1,400円!)。しかもかなり遅い時間まで便があるので夜に沖縄到着の方にも嬉しいです。また、本部町の主なホテルも停車するので、レンタカーを使わずに那覇方面から本部方面に向かわれる方は知っておいて損はない路線です。回数券もあって何度も使う方や大人数での利用もお得です。
ただ、那覇方面から北部方面の便では、名護での停車場所は世冨慶と名護市役所しかないというのはちょっと残念・・・。どちらも観光客視線では降りても不便な場所です。この、観光客にとって不便なバス停配置から見ても名護が通過されてしまいやすい町であるところがなんとなく出ています(いいお店はいっぱいあるのに残念です)。この2つは従来の高速バスも停車する場所ですから、どうなんでしょうね?
個人的には名護漁港前(市営市場や商店街へのアクセスも便利)、ゆがふいん沖縄前(ホテルのお客さんにとってももちろんですが、日ハムキャンプシーズンにはとても有難いバスになるでしょう。しかもホテル前にバスがとまりやすい広いスペースもあるし、、、そしてうちに来られる方にもとっても便利!)、この2つに差し替えたほうが良いと思います。
どちらにしても、水族館方面までバスを利用の方も以前よりスムーズに行けるようになったのは間違いありません。
名護のバス停の充実を願ってます。