fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

清掃沢歩きinター滝

0618zi.jpg

0618zn.jpg


今日はいつもクリーンアップ活動に参加してくれる琉球大学のメンバーで(といっても4人中2人は初参加)、ター滝のゴミ拾いをしてきたよ。いつも自然にはたくさんのすばらしい時間を与えてもらっているので、今日は恩返しということで

今日は滝壺にはだーれもいなくて最高だった~。みんなで森の潤いを満喫しまくったあとは、滝壺付近を中心にゴミ拾い。最近の大雨続きで、上流でポイ捨てされたペットボトルやカップめんの容器などいろいろなゴミが大量に流れ着いていて、想像以上だったよ。大きなゴミ袋4袋+αのゴミを集めて、おかげで沢のゴミはほとんどなくなりました。滝で泳いだ時間と、ゴミの山がすっかり無くなった変化を感じてなんだかいつも以上にスッキリとした時間だったよ

以前はこの滝で人に会うことなんか滅多になかったんだけど、最近は急激に訪れる人も増えてきた。増えるのは別にいいんだけど、平気でゴミを捨てて帰る心無い人も増えている様子。ルート上で拾うゴミは年々増えてます。行く度に、見つけて拾えるものは少しずつ拾って行くんだけど、土日をはさむとまたゴミが増えていていつも残念な気持ちになる。みんなここが綺麗だと思ってきてるはずなのに、なんで汚すんだろうね。沢の生き物を持って帰る人はいても、沢に落ちてるゴミを拾う人はほとんど見たことが無いというのが現状。一人ひとりが気づかないと、ゴミは増える一方。ゴミを捨てるのも拾うのも簡単な事。でも同じ簡単な事でも積み重なれば違いは大きいと思う。この数年間でたくさんの人たちと一緒に少しずつゴミを拾ってきて、今日、また綺麗になった沢を見て改めてそう思ったよ。これからもコツコツとこの沢を綺麗にしていくつもりなので、いったことがない皆さんも是非この潤いあるやんばるの沢を体験してみてくださいね。


今日は沢遊びとゴミ拾いをしている僕たちを森も見守ってくれていたのか、僕たちがいる間はほとんど綺麗に晴れていて、さぁ車に乗って帰ろうって時に急に豪雨になったよ。
これからも自分達でできることを探しながら、いつも元気をくれる自然に恩返ししていきたいな


ブログランキング参加中!クリックお願いしますm(__)m

僕が案内する自然体験ツアーです。ター滝のトレッキングも実施してますよ→自然体験「モンパの木」

コメント

非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR