fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

Made in Yanbaru を美味しく頂く

今月にネオパークオキナワの裏手にオープンした、Cookhalさんに行ってきました。

駐車場も大きく、施設も大きいです。
こちらは自社農場と地元の農家さんが作った農産物から作る加工品の製造施設で、カフェも併設されています。

もちろんそのカフェ目当てで行きました~

店内にはいると入口付近には地元で採れた野菜やスパイスなどが販売されています。

本土へ持ち出し禁止のものもありますが、本土では生で見たことないようなものも多く、見ているだけでも楽しいです。


野菜たちはみんな新鮮でいきいきしていましたよ





この日のランチメニューはこちら

どれもメイド・イン・ヤンバルを堪能できそうなメニューなので迷いますが、次の日はカレーを作る予定があったので今回はカレーは外してスペシャルプレートにしました。

店内は加工品も販売されていて、どれもやんばるの農業の香りを感じるこだわりの逸品揃いです。
普通のおみやげ品コーナーにはない魅力的な商品も多いので待っている間、見てみるのもいいですね。





そしてしばらくするとスペシャルプレートが運ばれてきました。


店員さんが詳しく説明してくださいましたが、ここでは割愛して、とにかく全部美味しいということを僕がここで説明しておきます。
これにドリンクとデザートも付きました。

なんかもう、見ただけで身体に優しく美味しい感じがわかります。

食べてみると、頭よりも体のほうが先に、これは身体に美味しい食べ物なんだということに気づくような、そんなランチです。
特に野菜が美味しいし、ドレッシングも手作りでこれが野菜にマッチして素晴らしくイキイキとした野菜を満喫出来ました。
沖縄のお肉と野菜は本当に美味しい!!
これは生産者さんがしっかりとこだわりと愛情を持って育てた証のランチだと感じました。

沖縄のメニューといえば、味が濃くてこってりしたイメージも多いのですが、最近はこのように地域の食材のポテンシャルを大いに活かした新しいメニュー、そしてそういうメニューを提供するお店が名護にもどんどん出来てきています。

こちらはメニューもその日に採れたものにより変わっていくようなので、年中楽しめそうです。

ガッツリ系ではないですが、身体に優しく、美味しくメイド・イン・ヤンバルを堪能したい方にはオススメのカフェです。

皆さんも是非どうぞ~


【Cook hal】
沖縄県名護市名護4607-1(ネオパークオキナワ裏)
電話:0980-43-5895
営業時間 9:00~18:00
定休日: 日曜、月曜

cookhalさんのフェイスブックページ

地図

コメント

非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR