去年沖縄に誕生した大型ショッピングモール、イオンモール沖縄ライカムに、近くまで行ったついでにようやく行ってきました。
まぁ、とにかく広い。地下駐車場に居ながらにして地平線が見えるんじゃないかと思いました(^_^;)
森と違ってこういうとろこを歩くのは、僕にとってとても疲れます。苦手です(^_^;)


店の数がとにかく多く、全部回ろうと思うと1日かけてもも難しいかな
ここでは、このお店とこのお店に行くと事前に決めて行ったほうが良さそうです。
この広さと御店のラインナップもあってか、ご年配の方があまり見当たりません。名護に住んでいるとそういう光景が新鮮です。
内地のデパート等はご年配の方も多いのですが、こういう場所は全然別ですね。
歩いているうちにヘトヘトに疲れました(^_^;)
20代くらいの若い女性なんかはこういうところに来たら楽しいでしょうね。あと、海外の爆買い観光客の方とか。
僕がここで癒やされたのは
正面にあるこの大きな水槽と


ショッピングモールに出店されていた「博多だるま」のラーメンでした

懐かしい味にほっと出来ました(^_^)
食べ物に関しては、沖縄初上陸のお店が沢山入っていてどれも魅力的でした!
ただ、本土の都市部にはあるお店が多いと思うので、本土の観光客の方にはそんなでもないのかな。
次に行くことはあるかどうかは分かりませんが、とにかくすごいショッピングモールでした。
まぁ、とにかく広い。地下駐車場に居ながらにして地平線が見えるんじゃないかと思いました(^_^;)
森と違ってこういうとろこを歩くのは、僕にとってとても疲れます。苦手です(^_^;)


店の数がとにかく多く、全部回ろうと思うと1日かけてもも難しいかな
ここでは、このお店とこのお店に行くと事前に決めて行ったほうが良さそうです。
この広さと御店のラインナップもあってか、ご年配の方があまり見当たりません。名護に住んでいるとそういう光景が新鮮です。
内地のデパート等はご年配の方も多いのですが、こういう場所は全然別ですね。
歩いているうちにヘトヘトに疲れました(^_^;)
20代くらいの若い女性なんかはこういうところに来たら楽しいでしょうね。あと、海外の爆買い観光客の方とか。
僕がここで癒やされたのは
正面にあるこの大きな水槽と


ショッピングモールに出店されていた「博多だるま」のラーメンでした

懐かしい味にほっと出来ました(^_^)
食べ物に関しては、沖縄初上陸のお店が沢山入っていてどれも魅力的でした!
ただ、本土の都市部にはあるお店が多いと思うので、本土の観光客の方にはそんなでもないのかな。
次に行くことはあるかどうかは分かりませんが、とにかくすごいショッピングモールでした。