まだ梅雨には入っていない沖縄ですが、もうまもなくと思われます。
この時期によく見られる花の一つにイジュの花があります。

ショウガ科の植物で、特有の香りがある葉は沖縄ではお餅をくるんで蒸して食べる(ムーチー)のに使われてきました。
過去何度か書きましたがこの月桃の葉は殺菌効果もあり、さらにはポリフェノールは赤ワインと比べ物にならないほど含まれていますので、月桃茶として飲むのも健康にとても良いとされています。僕も庭の月桃の葉でお茶を作ってはよく飲みますが、おかげで歳をとらないきがします(^_^)
葉だけでなく魅力があるのはこの花で、白にピンクがかったグラデーションの先端部分が美しく、花が咲くと黄色に赤の色が姿を表します。
まさしく紅型にピッタリの柄ですのでうちでも紅型のデザインとして発表しましたが、この時期はやっぱり月桃のシーズンからかストールがよく売れます。
そのため、現在頑張って染めて増産中です。

薄手のストールなので、夏場の日焼け止めなどにも使うことができます。
こちらは店頭販売のみでなく、通販でも販売中です。
月桃の香りはしませんが、これを身に着けて沖縄の風を少しでも感じて頂ければ嬉しいです。
この時期によく見られる花の一つにイジュの花があります。

ショウガ科の植物で、特有の香りがある葉は沖縄ではお餅をくるんで蒸して食べる(ムーチー)のに使われてきました。
過去何度か書きましたがこの月桃の葉は殺菌効果もあり、さらにはポリフェノールは赤ワインと比べ物にならないほど含まれていますので、月桃茶として飲むのも健康にとても良いとされています。僕も庭の月桃の葉でお茶を作ってはよく飲みますが、おかげで歳をとらないきがします(^_^)
葉だけでなく魅力があるのはこの花で、白にピンクがかったグラデーションの先端部分が美しく、花が咲くと黄色に赤の色が姿を表します。
まさしく紅型にピッタリの柄ですのでうちでも紅型のデザインとして発表しましたが、この時期はやっぱり月桃のシーズンからかストールがよく売れます。
そのため、現在頑張って染めて増産中です。

薄手のストールなので、夏場の日焼け止めなどにも使うことができます。
こちらは店頭販売のみでなく、通販でも販売中です。
月桃の香りはしませんが、これを身に着けて沖縄の風を少しでも感じて頂ければ嬉しいです。