fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

海岸清掃

梅雨明けしましたが、その前日まで数日大雨が降り続き、しかもそれから強い南風が吹き続けたこともあって、うちの前の浜辺には久しぶりに沢山の漂着ゴミが押し寄せてきました。
ということで、最近は毎日コツコツとゴミ拾いをしてビーチを綺麗にしています。

ビニール、ペットボトル、缶の順に多く流れてきてます。

例年7月前半に市で大掃除を行うのですが、それを待っていたらその間ここを訪れる観光の皆さんもがっかりされると思うし、これらのゴミがまたどこか違う場所に流れていくことも考えられるので、この長い浜の中でも、せめて自分の前のエリアだけでもまずは綺麗にしなくてはと思い始めていますが、目に見えて綺麗になってきたのでやり甲斐がありますね。

やはり僕達は自然体験を行う中でもただそこを利用するだけではなく、自然の中へお邪魔させていただくという気持ちを持つべきであると前から言い続けてきましたが、こういったゴミ拾いもその気持で当然仕事として利用するものとして行うべきだと思っています。
自分の場合はこれは自然ガイドが仕事である以前にライフワークなのですが、近年多く増えた同業者のガイドさんにも、「自然の中にお邪魔させていただいている」という気持ちを持っていただければと思います。
この数年で沖縄を訪れる観光客数は外国人も含め、爆発的に増加してきています。
それは大変嬉しいことですが、それと同時になにか今まであったものが失われてきているような気がしています。沖縄の時間が止まったかのような空気や素朴さに魅力を感じて「沖縄病」になった皆様なら、恐らくそれを感じているはずです。
これまでなかったようなスタイルの宿も食事ができる色んなお店もすごく増えました。自然体験ツアー業者も増えました。しかし、沖縄はお客さんが増えてきているから受け皿として始めるだけでは、流行が過ぎた時はそれら多くの施設、店舗とともに沖縄の大切な物も失われた状態で終わるんじゃないかなと思います。
うちはこれからも、いついらしても変わらない空気が続くお店を目指しますので、どうぞよろしくお願いします。

コメント

非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR