
オフシーズンの今日この頃は北部各地の山をよく歩いています。冬はのんびりしてるとすぐに体もなまって太ってしまうから要注意です。
夏場歩くには気候的にもアブやブヨなどの発生もあって厳しい場所でも、今の時期はとても快適に歩けるので冬場限定の山歩きツアーも来年はいくつか作っていきたいと考えています。早ければ今年の冬のうちにリピーターの方限定で開始しようかなと考えています。
そろそろ沖縄北部では桜の花がちらほらと目立つようになりましたが、山を歩いていると写真のサクラツツジがたくさんの花を咲かせている様子をこの時期目にします。足元に花びらが落ちていたら上を見上げてみると気づくことが多いです。名前の通り桜の花に似た色合いの花をつけるのですが、沖縄のカンヒザクラというよりソメイヨシノに似た色です。冬場は生き物こそ少ないですが、冬場のみに見られる花や、冬だからこそ快適に、安全に行ける場所もあるので天気のいい日はこれからもフィールドへ入っていきたいと思います。
この記事に一票!
僕が案内する自然体験ツアーです。→自然体験「モンパの木」