
時々雨の落ちる天気でしたが、弱い雨だったので森の香りをいっそうよくしてくれました。
今年の沢は年末から定期的に豪雨が続いたせいか、3月から気温が低い日が続いたせいか、リュウキュウハグロトンボが過去にないほど少ないです。今後増えてくればいいのですが、少し心配です。
ブルーが美しいリュウキュウハグロトンボが少ないかわりに、今日はそれに負けないくらい鮮やかな翅を持つサツマニシキに出会いました。
こう見えても蛾です。蛾は蝶よりも地味なイメージがあるけど、中にはそんじょそこらの蝶には負けないほどの奇麗な翅を持つものもいます。
明日以降の天気も心配ですが、今日くらいの天候で持ってくればいいなと思います。
※GW期間にレジャーで森や海へ行かれる方へ
・ゴミはしっかりと持ち帰りましょう。楽しませてもらった分、恩返しのつもりで訪れた場所を奇麗にしましょう。自然の中にお邪魔するという気持ちを忘れずに。
・悪天候の際は無理をせずに引き返しましょう。
・そして思いっきりリフレッシュしましょう!