名護博物館が3年後に新しい場所に新装開館し、今の博物館は今月いっぱいで閉園になるということで、その前にと思い行ってまいりました。
コチラの建物は昔の名護市役所の建物なんです

館内は、今どきの博物館にはない、昭和の空気が残る独特の展示法でいっぱいとなっており、名護地域の歴史や文化風習、自然などが説明されています。

本物のクジラの骨格標本

ジュゴンの骨格標本もあります。
外には亀や魚などのコーナーもあり、珍しいセマルハコガメもいます


たくさんお金をかけては作ることができない、濃密な空間です。
ただ、生き物の剥製がとっても多いので、そういうのが苦手な人は向かないかな(^_^;)
新しい博物館はかなり大きな面積でお金もかける感じですが、名護でよくありがちな、分かるのはお金をかけたことだけで中身があまりないような施設にだけはならないよう、よりグレードアップした五感で感じることができる博物館になるといいなと思いました。
現在の博物館は3月いっぱいは無料入館できます。ぜひ機会のある方は行かれてみてください。

コチラの建物は昔の名護市役所の建物なんです

館内は、今どきの博物館にはない、昭和の空気が残る独特の展示法でいっぱいとなっており、名護地域の歴史や文化風習、自然などが説明されています。


本物のクジラの骨格標本

ジュゴンの骨格標本もあります。
外には亀や魚などのコーナーもあり、珍しいセマルハコガメもいます


たくさんお金をかけては作ることができない、濃密な空間です。
ただ、生き物の剥製がとっても多いので、そういうのが苦手な人は向かないかな(^_^;)
新しい博物館はかなり大きな面積でお金もかける感じですが、名護でよくありがちな、分かるのはお金をかけたことだけで中身があまりないような施設にだけはならないよう、よりグレードアップした五感で感じることができる博物館になるといいなと思いました。
現在の博物館は3月いっぱいは無料入館できます。ぜひ機会のある方は行かれてみてください。