正月2日目ですね
今年は人混みを避けるために、初詣はいつもビーチクリーンの際に参拝させていただいている竜宮神に行ってきました。

今年の安寧と平和を願ってきました。
そして今日の営業中にお越しのお客様から、名護で一番大きな神社である護佐喜宮は今年は社務所も閉まっていてお守りやおみくじを買うことができないということを教えていただきました。
やはりコロナ対策ということもあるのでしょうが、お守りを買うことができず困っていたところ、うちのマースお守りのことをお友達から聞いていたことを思い出して買いにいらしたとのことでした。
全国で同じように今年は初詣を控えていらっしゃる方、行ってもお守りを買うことができない方もいらっしゃると思います。
今年は沖縄のマース(塩)お守りを持たれるのもいいのではないかと思います。
家で作っているマースお守りは、一つ一つ手染め、そして縫製、作成と行っておりますので同じものは2つとなく、全て心を込めて作っております。
お守りの中には名護の島マースを入れております。ただ海から恵みを頂くだけでなく、日々海岸清掃を行い海への感謝を忘れず活動させていただいておりますので、そこには沖縄美ら海からの良い運気も入ってきてくれるのではと感じております。
僕も山に入るとき、車の中などにそばに置いています。
新しい年に沖縄マースお守り ぜひ身につけてみてください。
店頭販売の他 通販でも販売しております。
今年は人混みを避けるために、初詣はいつもビーチクリーンの際に参拝させていただいている竜宮神に行ってきました。

今年の安寧と平和を願ってきました。
そして今日の営業中にお越しのお客様から、名護で一番大きな神社である護佐喜宮は今年は社務所も閉まっていてお守りやおみくじを買うことができないということを教えていただきました。
やはりコロナ対策ということもあるのでしょうが、お守りを買うことができず困っていたところ、うちのマースお守りのことをお友達から聞いていたことを思い出して買いにいらしたとのことでした。
全国で同じように今年は初詣を控えていらっしゃる方、行ってもお守りを買うことができない方もいらっしゃると思います。
今年は沖縄のマース(塩)お守りを持たれるのもいいのではないかと思います。

家で作っているマースお守りは、一つ一つ手染め、そして縫製、作成と行っておりますので同じものは2つとなく、全て心を込めて作っております。
お守りの中には名護の島マースを入れております。ただ海から恵みを頂くだけでなく、日々海岸清掃を行い海への感謝を忘れず活動させていただいておりますので、そこには沖縄美ら海からの良い運気も入ってきてくれるのではと感じております。
僕も山に入るとき、車の中などにそばに置いています。
新しい年に沖縄マースお守り ぜひ身につけてみてください。
店頭販売の他 通販でも販売しております。