本土に比べ四季がはっきりしない沖縄ですが、2007年の秋はいつからと言われたら、「今日からです」と答えたくなるような1日でした。
朝、窓を開けると外の空気のにおいは冬の乾燥した寒い日のもので、北風が強烈に吹いて海は荒れていました。今まで気持ちよく泳いでいた滝の水も冷たくて、昨日までとは全然違う感覚(でも晴れればまだ何とか泳げます)。
北風に乗って本土から渡ってきた鷹(サシバ)が空を旋回しながら甲高い声で鳴いています。
まさに沖縄の秋の条件がそろったような1日でした。
数日前まで、半そででも夜は寝苦しくて寝付く前にクーラーを少しいれたりもしましたが、夕べは長袖じゃないと肌寒いくらいでずいぶん朝晩の体感温度が変わりました。
でも風がとまって晴れるとまだまだジリジリと暑い沖縄です。空気がからっとしている分、行楽にはとっても過ごしやすく、ベストシーズンかもしれません。
旅行者の皆さん、気温差には十分気をつけて秋の沖縄を楽しんでくださいね
朝、窓を開けると外の空気のにおいは冬の乾燥した寒い日のもので、北風が強烈に吹いて海は荒れていました。今まで気持ちよく泳いでいた滝の水も冷たくて、昨日までとは全然違う感覚(でも晴れればまだ何とか泳げます)。
北風に乗って本土から渡ってきた鷹(サシバ)が空を旋回しながら甲高い声で鳴いています。
まさに沖縄の秋の条件がそろったような1日でした。
数日前まで、半そででも夜は寝苦しくて寝付く前にクーラーを少しいれたりもしましたが、夕べは長袖じゃないと肌寒いくらいでずいぶん朝晩の体感温度が変わりました。
でも風がとまって晴れるとまだまだジリジリと暑い沖縄です。空気がからっとしている分、行楽にはとっても過ごしやすく、ベストシーズンかもしれません。
旅行者の皆さん、気温差には十分気をつけて秋の沖縄を楽しんでくださいね