昨日あたりから沖縄はかなり視界が悪い状態です。昨日のニュースでは煙霧も観測されたとのことだったので、今日もその状態が継続しているようです。
昨日はかすんだ状態といっても天気は良くて初夏のように暖かかったので、久々に国頭の森まで行ってきました。知人がスタッフをしている施設にドライブがてら行ったので、大した装備もなかったのですが、遊歩道もあったので歩いてみると、入ってすぐにコゲラより大きな音のドラミングが聴こえてきました。音の方向に目を向けると、国の特別天然記念物のノグチゲラがえさを探している最中でした。

コンパクトカメラしかもっていなかったのでこの写真ではどこにいるか分からないと思いますが、中央のはの集団のすぐ上の方で背中を向けて木をつついている様子です。
一眼レフカメラを持っていけばよかったなぁ
この日は短い時間で、えさを探しているノグチゲラに2度遭遇しました。やはり少ない人数で森に入ると生き物たちも近く感じます。
ただし、このような絶滅の危機に瀕している生き物たちに会うと、やはりそっとしておきたいという気持ちが強くなりますので、彼らに会うことを目的に人を連れて行くということはしないです。
素直に、出会えたことに感謝できた一日でした
昨日はかすんだ状態といっても天気は良くて初夏のように暖かかったので、久々に国頭の森まで行ってきました。知人がスタッフをしている施設にドライブがてら行ったので、大した装備もなかったのですが、遊歩道もあったので歩いてみると、入ってすぐにコゲラより大きな音のドラミングが聴こえてきました。音の方向に目を向けると、国の特別天然記念物のノグチゲラがえさを探している最中でした。

コンパクトカメラしかもっていなかったのでこの写真ではどこにいるか分からないと思いますが、中央のはの集団のすぐ上の方で背中を向けて木をつついている様子です。
一眼レフカメラを持っていけばよかったなぁ
この日は短い時間で、えさを探しているノグチゲラに2度遭遇しました。やはり少ない人数で森に入ると生き物たちも近く感じます。
ただし、このような絶滅の危機に瀕している生き物たちに会うと、やはりそっとしておきたいという気持ちが強くなりますので、彼らに会うことを目的に人を連れて行くということはしないです。
素直に、出会えたことに感謝できた一日でした