fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

2 コメント

金の蛹

久しぶりに庭の手入れをしていたら、夜香木(ヤコウボク)の葉にオオゴマダラの蛹を発見しました。

キラキラと輝く黄金色!

オオゴマダラが飛んでくることは時々あったけど、庭で蛹を見つけたのは初めてです。夏の間庭を放置していたので、端っこにたくさんつる植物が生い茂ってきているけど、その中にオオゴマダラの幼虫のエサになるホウライカガミなんかが成長したのか、それともお隣の庭からやってきたのかな

それにしてもこの美しい黄金色は、なにか縁起がいい予感・・・

羽化の様子にも立ち会うことができたらUPします。

最近は夜8時を過ぎると、この蛹がくっついている夜香木の花がジャスミンの香りを濃くして甘くしたような、なんともいえない香りを発して、部屋の中も夜はリラックス空間になります。

まさに天然アロマです。

【9月12日追記】


今日の明け方無事に羽化して10時過ぎに元気に飛び立っていきました。
台風がこなくて本当に良かった。

たまにはうちの庭の花にも里帰りして欲しいな













コメント

ちびまる 2008/09/06 00:52  編集 URL

庭に!?

こんにちわ!Ryuさん。
丁度、ちびまるのブログに、オオゴマダラの写真を載せたところだったので~びっくり!
庭にもサナギだなんて!!スゴイですねー。
ところで~なんで黄金色なんですかねー。目立っちゃうのに・・・。
Ryu 2008/09/06 15:02  編集 URL

ちびまるさん
まだこの蛹は羽化してないですよ。
明日あたりかな~
ちびまるさんも旅行中にオオゴマダラを見つけて撮影していたのですね
蛹の中の液体の関係で黄金色に見えるらしいですが、これはオオゴマダラ自体が体の中に毒をもつ蝶なので、幼虫や成虫だけでなく、蛹もわざと目立つ警告の役目にもなっているのかもしれないです
非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR