さっきの記事で秋を感じると書いていたらおなかがすいてきて、食欲の秋も感じたのでオマケにもう1つ記事をUPです。
沖縄に観光でいらっしゃる皆さんの中でもジーマミー豆腐がお気に入りという方もいらっしゃると思います。ジーマミーとは「地豆」のことで、ピーナッツをさします。
一般に売られているものも美味しいですが、名護、本部方面にお越しならば特別に美味しくもちもちとした食感を堪能できる手作りジーマミー豆腐を食べることが出来るお店がありますよ。
こちら紀乃川食堂さんです。

瀬底大橋入口から30メートルほど名護よりのところにあるこの看板が目印。

ここから山側へ上っていって、集落の路地を登っていきます。
細い道ですが、途中でもこの看板のような道しるべがあるので、それをたよりに進むと到着します。

店内はこんな感じ。座敷とカウンターがありますが、手作り感が心地よい空間です。
メニューはこちら!定食がリーズナブル。おつまみの欄には自家製ジーマミー豆腐が


今日のオススメメニューもあります。こちらはこの日のオススメ「グルクンのから揚げ定食750円」

そしてそしてこちらが紀乃川食堂さんの自家製ジーマミー豆腐です。

一見ヨーグルトか、とろろのような見た目ですが、お箸で持ち上げても全部持ち上がってしまうほどのモチモチ感で、口に入れるとジーマミーの風味がフワァーッと広がるとともに、このモチモチした食感が心地よくその美味しさを持続させてくれます。これこそ自家製だからなせる業だなぁと納得の一品です
皆さんも名護から本部へ向かわれる際は是非一度行かれてみてくださいね。
御食事処 紀乃川
沖縄県本部町字健堅603番地(地図)
0980-47-5230
Open 11:00~19:00
定休日:月曜日
沖縄に観光でいらっしゃる皆さんの中でもジーマミー豆腐がお気に入りという方もいらっしゃると思います。ジーマミーとは「地豆」のことで、ピーナッツをさします。
一般に売られているものも美味しいですが、名護、本部方面にお越しならば特別に美味しくもちもちとした食感を堪能できる手作りジーマミー豆腐を食べることが出来るお店がありますよ。
こちら紀乃川食堂さんです。

瀬底大橋入口から30メートルほど名護よりのところにあるこの看板が目印。

ここから山側へ上っていって、集落の路地を登っていきます。
細い道ですが、途中でもこの看板のような道しるべがあるので、それをたよりに進むと到着します。

店内はこんな感じ。座敷とカウンターがありますが、手作り感が心地よい空間です。
メニューはこちら!定食がリーズナブル。おつまみの欄には自家製ジーマミー豆腐が


今日のオススメメニューもあります。こちらはこの日のオススメ「グルクンのから揚げ定食750円」

そしてそしてこちらが紀乃川食堂さんの自家製ジーマミー豆腐です。

一見ヨーグルトか、とろろのような見た目ですが、お箸で持ち上げても全部持ち上がってしまうほどのモチモチ感で、口に入れるとジーマミーの風味がフワァーッと広がるとともに、このモチモチした食感が心地よくその美味しさを持続させてくれます。これこそ自家製だからなせる業だなぁと納得の一品です
皆さんも名護から本部へ向かわれる際は是非一度行かれてみてくださいね。
御食事処 紀乃川
沖縄県本部町字健堅603番地(地図)
0980-47-5230
Open 11:00~19:00
定休日:月曜日