fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

アースデイ

今日はアースデイということで、全国各地で地球のことを考えてみることができるイベントが行われているようだ。僕も今日は大きなイベントではないけど森へ行き、いつものようにゴミを拾いながら自然散策をして来たときよりも自然を美しくしたつもりだ。年に一度の行事として地球のために自分ができることを考えるということは大事なことだと思うけど、一番大事なのはそれをライフワークにできるかどうかということ。祭りとしてレジャー気分でイベントに参加して次の日には忘れてしまうようでは意味がない。沖縄で毎年行われている大きなクリーンアップ行事に参加したことがあるけど、1000人くらい参加したのでものすごい量のゴミがあっという間に集まった。でもその掃除した後を見ると、参加者に配られたお茶のペットボトルなどがまた点々と捨てられていたのだ。こういうことをする人は何のためのクリーンアップなのか全くわかっていないのだと思う。無意識のうちに日頃の癖になっているポイ捨てを清掃現場でもやってしまっている。日ごろから自分が地球のためにできることって他に無いかなぁと探してみるくらいの意識付けをさせる必要があるだろうし、そういう意味でも僕が行うクリーンアップは自然体験を交えて少人数で行っている。
今僕が地球のために行っているのは、
・洗濯や食器洗剤、シャンプーの無添加石鹸化(自然に素早く分解されるタイプ)
・かつて燃えるゴミで捨てていた紙類の資源ゴミへのシフト
・生ゴミの堆肥化⇒畑へ利用し作物にする
・電源をこまめに切る
・水資源の節約
・アウトドアでのマイ箸の使用
・アウトドアでの清掃
こんな感じかな。これからももっともっと自分でできることを見つけては自分の存在を少しでも地球に優しくしていきたいな。でも大事なのは無理をしないこと(無理しすぎたらPCの電源も入れることできなくなるし)。皆さんも今の生活をもう一度見つめなおしてみませんか?

コメント

非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR