昨日新事務所の屋根スラブ打ち込みが無事に完了しました。

この日は早朝7時から作業を頑張っていただきました。 クレーンにホースが付いたような車から、屋上と屋根にコンクリートを流し込んでいきます。

この状態で数週間は固まるのを待ちます。
屋根部分は赤瓦にして、自作のシーサー据える予定です。また、周囲は南国の花々の垣根で囲い、モンパノキを植えて海と森の間の素朴な空間にしたいと思います。僕が初めて竹富島にいったときに感じたようなあの感覚をお客さんにも感じてもらえる場所に育てていきたいです。といっても、とにかく予算が限られているので、垣根用の花は今住んでいる家の庭のハイビスカスなどを挿し木して増殖中です。 自分たちで作る部分も増やすことで、これからの楽しみも増えていきそうです。
昨日は大仕事だったので、作業に頑張ってくださった皆さんに牛汁とオードブルに飲み物を振舞いました。


設計士さんが料理がすごくうまいので準備に際してはいろいろと助けていただきました。
沖縄は明日か明後日あたりから梅雨に入ると思います。それまでにこの作業を間に合わせてもらえてよかったです。
夏休みの間(できればその前に)にお披露目できると思います。

この日は早朝7時から作業を頑張っていただきました。 クレーンにホースが付いたような車から、屋上と屋根にコンクリートを流し込んでいきます。

この状態で数週間は固まるのを待ちます。
屋根部分は赤瓦にして、自作のシーサー据える予定です。また、周囲は南国の花々の垣根で囲い、モンパノキを植えて海と森の間の素朴な空間にしたいと思います。僕が初めて竹富島にいったときに感じたようなあの感覚をお客さんにも感じてもらえる場所に育てていきたいです。といっても、とにかく予算が限られているので、垣根用の花は今住んでいる家の庭のハイビスカスなどを挿し木して増殖中です。 自分たちで作る部分も増やすことで、これからの楽しみも増えていきそうです。
昨日は大仕事だったので、作業に頑張ってくださった皆さんに牛汁とオードブルに飲み物を振舞いました。


設計士さんが料理がすごくうまいので準備に際してはいろいろと助けていただきました。
沖縄は明日か明後日あたりから梅雨に入ると思います。それまでにこの作業を間に合わせてもらえてよかったです。
夏休みの間(できればその前に)にお披露目できると思います。