fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

月別アーカイブ

0 コメント

博多の味

以前も書きましたが、福岡出身の僕にとって何が寂しいかというと、博多のとんこつラーメンを名護では気軽に食べることができないということでした。
沖縄はそば文化。もちろん美味しいですがやっぱりあのとんこつラーメンが食べたい。ラーメン屋もあるのですが、とんこつラーメンでも麺がちぢれ麺だったりと(それでも美味しいのは美味しいのですが、福岡育ちにとってはとんこつのちぢれ麺というのはありえません)、故郷で普通に食べていたあのラーメンが名護では味わうことができないなぁと寂しくなり、久留米ラーメンをネットで注文したりもしてました(前回の記事)。
那覇には少しずつ本物の博多ラーメンや久留米ラーメンを食べれるお店が出てきているようだけど、名護には当分来ないんだろうと諦めてリサーチすらしていなかったのですが、それがいけなかった。数年前からすでに名護に博多のラーメンを食べれるお店が誕生していました(この喜びは解ってもらえないかもなぁ~)!
こちらラーメン鬼蔵さんです

ひんぷんがじゅまるの裏の、少し目立たないところにあります。


入口すぐに券売機が

鬼ラーメン(とんこつ)680円
極鬼ラーメン(背脂入りのこってり系)680円
チャーシューメン800円
替え玉100円 

その他ランチも2種類ありました。
ラーメンにトッピングできるいろいろな具もあります。

ラーメンの値段はそこそこしますが、名護で食べれるなら構いませんこれくらい
博多からわざわざ麺を空輸して頂いているのですからね。ありがたや~!



そしてそして・・・


こちらが極鬼ラーメン

あまりに博多ラーメンに飢えていたので本能的にこってり系を注文していました。
しかも本来の味を堪能したいがためにトッピングも余計なものは一切しませんでした。

すりゴマ、辛子高菜、紅しょうがはセルフで無料です。







久々の故郷のラーメンは、いや~うまい!!まさか名護のお店でこの細麺を食べれる日が今年来るなんて(もっと早く知ってたら2年位前からこの日が来てたんですけどね)!鬼蔵というお店だけに、無くしていた金棒を発見した鬼の気分でした。とんこつスープは100%沖縄県産豚を使用しているそうです。
博多のとんこつラーメンに、沖縄の豚。うまくリンクしたところが嬉しいです。


さらに味にパンチと深みを加えたいときは、つぶしにんにくを入れましょう(次の日お休みだったので思いっきり入れました)。
さらにラーメンスープもテーブルに置いてあったりと、まさにここは福岡のお店でした。
もちろん替え玉もしましたよ~











次回はランチに行ってみたいと思います。名護でこのお店を続けるのは大変と思いますが、是非是非長く続けて欲しいです。

【鬼蔵】
沖縄県名護市城2-5-20
Tel:0980-51-0230
営業時間:AM11:30~
定休日:水曜日
地図(一方通行道路が多いので注意)



コメント

非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR