今日からモンパの木の直売コーナーに新しい商品が入りました。今回はこちらの手作りではなく、名護の作家さんが作っているものです。
ヤンバルクイナのオカリナです

陶器製のこのオカリナは台座も合わせて高さ7センチほど。黒い部分は塗料ではなく、籾殻を使って焼くことでついた自然の色です。白と赤い部分は漆が使われています。置物としてもとってもかわいいです。
ヤンバルクイナ部分はオカリナになっています。吹き方はいたって簡単で、両目の部分が穴になっていてそこを指でふさぎながら、尻尾の部分を吹きます。目の部分に少しずつ隙間を作っていくことでいろんな音階が出ます。口笛感覚で吹くことができるのですぐにちょっとした曲を吹くことができるようになります。
音はオカリナらしい、柔らかく素朴な音です。うまく吹けるようになれば、やんばるの森を感じることができるような、そんなかわいいオカリナです。
こちらはモンパの木直売所で1個1000円にて販売しています。

にほんブログ村
ヤンバルクイナのオカリナです

陶器製のこのオカリナは台座も合わせて高さ7センチほど。黒い部分は塗料ではなく、籾殻を使って焼くことでついた自然の色です。白と赤い部分は漆が使われています。置物としてもとってもかわいいです。
ヤンバルクイナ部分はオカリナになっています。吹き方はいたって簡単で、両目の部分が穴になっていてそこを指でふさぎながら、尻尾の部分を吹きます。目の部分に少しずつ隙間を作っていくことでいろんな音階が出ます。口笛感覚で吹くことができるのですぐにちょっとした曲を吹くことができるようになります。
音はオカリナらしい、柔らかく素朴な音です。うまく吹けるようになれば、やんばるの森を感じることができるような、そんなかわいいオカリナです。
こちらはモンパの木直売所で1個1000円にて販売しています。

にほんブログ村