fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

4 コメント

見えそうで見えない?

今日は雨の沖縄です。夜空の星は見えそうもありませんが、もし晴れていたら今夜はこんな風に見えます。

以前紹介したのは午後8時ごろの空でしたが、これはもっと夜が深くなった午前1時40分頃の名護の夜空です。
なんと、南の空のかなり低い場所には南十字星(みなみじゅうじ座)が姿をあらわしています。左上(東南)方向にあるケンタウルス座に比べると随分小さいですけど、たしかにこれは南十字星です。

物理的には名護の緯度でも南十字星は見えるようになっていますけど、きっと僕が頑張ってこの時間まで起きて眠い目をこすりながら空を見つめても、この南十字星は観ることはできなそうです。ここから南側には山や丘が多くて南側の低い場所は見えないからです。う~ん、残念・・・・

南側が水平線になっている場所であれば、この時期沖縄本島でも南十字星を見ることができます。深夜を過ぎて数時間の短い時間ですけど、見てみたい方は南の空の低い部分を探してみるといいですよ。

あ、深夜を越えない時間帯にも同じような十字星が南に見えるんですけど、それはにせ十字といって南十字星ではありません。南十字星を探すときは、間違えないようにしっかり夜更かししましょう。最近夜更かしが苦手な僕にはちょっと見るのが難しい星座です(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 名護情報へ
にほんブログ村

コメント

KUG 2010/03/08 22:27  編集 URL

南十字星と言えば、南半球の星座ですからね・・・
本土に住んでいる人々にとっては、
沖縄で少しでも見れる事自体が奇跡です☆
見れる方は是非見て欲しいですね
Ryu 2010/03/09 08:35  編集 URL

KUGさん
そうですね。南十字星というと遠い国から見える星のイメージですよね
名護で見れたら観察会もしたいなぁ
いつか頑張って南部まで行くかぁv-354
KUG 2010/03/09 09:04  編集 URL

そういえば、沖縄の方言で南十字星のことを「はいむるぶし」
って言いますよね
小浜島にリゾートホテル「はいむるぶし」がありますが、
南十字星がよく見えるのかな?
Ryu 2010/03/09 10:50  編集 URL

KUGさん
はいむるぶしという呼び方ありますね。南群星と書きます。
小浜島のある八重山諸島はこちらよりももっと南なのでさらによく見えるはずですよ
非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR