fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

月別アーカイブ

2 コメント

擬態名人

自然の中を歩くときは雄大な景色を見るのも素晴らしいですが、ゆっくり歩くことで小さな生き物や、早く動いていたら気づかないものまで目に入るようになって面白いです。
これは電車で移動するときには大きな景色は見えても、小さなものやすぐ近くのもがよく見えないけれど、散歩しながらだと足元のいろいろなものや、ちょっとしたものまで見えてくるのと同じですね。

そうやってゆっくり歩いていると外敵にばれないように擬態した生き物たちもよく見えてきます。代表的なものは枝に擬態するナナフシの仲間がいますけど、それ以外もいろいろなものに擬態している生き物が見つかります。

こちらなんかもそうです

ちょっとピンボケしてしまったけど、これ、どう見ても鳥の糞ですよね。ちょっと濡れたようなツヤもあるし、種のようなでこぼこもあるし。
でも、これは糞に擬態したクロモンカギバという蛾の幼虫です。
それにしてもどうやってこんな姿になったのでしょうね。見事です。
以前紹介したユウマダラエダシャクよりもさらに上を行く鳥の糞の擬態です。

自然の中は発見と感動の宝庫です。ゆっくり歩いていろんな場所を探してみましょう。何度歩いても飽きませんよ。


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 名護情報へ
にほんブログ村

コメント

ほのぼの 2010/04/30 13:49  編集 URL

まるで忍者みたいv-28
鳥の糞なら狙われにくいって知ってるのかな…
自然って不思議ですねv-352
Ryu 2010/04/30 14:39  編集 URL

ほのぼのさん
本当に不思議ですよね
これはきっと気の遠くなるような時間の中でこういう姿になって言ったんだと思います。人間は何でも道具に頼るようになってきているのでこれから先ずっと進んで行くとどうなるんでしょうね
非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム






ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR