※こちらのお店は残念ながら閉店しました
沖縄北部はカフェが年々増えてきています。ゆったりできたり、素晴らしいロケーションだったり、それぞれの良さがあります。観光雑誌にも多く載っているので、足を運ぶ観光客の方も多いと思います。
一方、観光雑誌には載らないけど、カフェの魅力とはまた違った、より飾らない沖縄らしさを体験できる場所としては沖縄のパーラーがあります。
少し前にパーラーマルミットを紹介しました。あんな感じのパーラーは沖縄各地にあります。僕個人としてはカフェもいいけどパーラーのあの雰囲気も是非観光で沖縄を訪れる方には体験して欲しいです。
ということで、マルミットよりも事務所に近い場所にあるパーラーを今回紹介します。
名護では有名なこちら

パーラーわかばさんです
入口を入ると

こんな感じで半分オープンなスペースにアウトドアテープルが4席。壁にはお客さんたちの写真やサインなどがたくさん飾られています。
メニューはこちら

安いです!大半の定食は450円。見ていたらなんか無性にから揚げ定食が食べたくなりました。

おつまみ系も充実してます。よく見るとカエルなんてのもあります。でも、おつまみも沖縄っぽいものが多く並んでますね。汗をかいた後、夕方にこのおつまみと一緒にお疲れ様の一杯は最高でしょう

ということでもちろん生ビールもあります。
今日みたいにツアーもなくて暑~い日には昼間っからキンキンに冷えた生ビールといきたいところですけど、今日は車で来たのでビールは我慢してさっき気になったからあげ定食を注文。
どこか懐かしい民宿に来たような雰囲気のパーラーです。

置いてある商品もなんとなく昭和を思わせる懐かしい味があります。
壁にもいろんなものが貼ってありますけど、こんなものも↓

のぞいてみたら僕は貴公子みたいに見えました(嘘)
さあそうしてる間にから揚げ定食が出来上がりました

から揚げ定食450円。2リットルのペットボトルに入った麦茶もついてきます
そしてこちらはゴーヤーチャンプルー定食450円

上で紹介したメニューを見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ゴーヤーチャンプルーはなぜか定食の方が一品よりも安いです。
そのあたりもパーラーの醍醐味なのかも
どちらもコンビニのお弁当並みの値段ですけど、夏ということでソーメンつきで、しかも美味いです!
海や森からの借景もありません。おしゃれでもありません。でもこの雰囲気、お金を使っていたら作れません。本土でも作れません。パーラー最高です。こういう場所こそ本土から来られる方に行ってもらいたいなと思います。
半分オープンな場所なので当然クーラーはありませんから、食べているといい汗かいてきました。ということで、ぜんざい(200円)を注文。

マルミットのぜんざいと比べてやや小さく(といっても一人で食べるには十分な大きさ)、氷のきめ細かさはパウダー状ではなく普通の粗さですが、豆が美味しいです!白玉も大きめです。食べ終わる頃には汗もスーッと引きました。
やっぱ夏はいいですね~
パーラーわかばさんは、モンパの木から車で5分弱の場所です。お昼でも、おやつ時間でも夕方時間でもオススメです
【パーラーわかば】
住所:沖縄県名護市大南2-9-13
Tel:0980-54-5438
営業時間:11時~20時頃
定休日:日曜日
地図
沖縄北部はカフェが年々増えてきています。ゆったりできたり、素晴らしいロケーションだったり、それぞれの良さがあります。観光雑誌にも多く載っているので、足を運ぶ観光客の方も多いと思います。
一方、観光雑誌には載らないけど、カフェの魅力とはまた違った、より飾らない沖縄らしさを体験できる場所としては沖縄のパーラーがあります。
少し前にパーラーマルミットを紹介しました。あんな感じのパーラーは沖縄各地にあります。僕個人としてはカフェもいいけどパーラーのあの雰囲気も是非観光で沖縄を訪れる方には体験して欲しいです。
ということで、マルミットよりも事務所に近い場所にあるパーラーを今回紹介します。
名護では有名なこちら

パーラーわかばさんです
入口を入ると

こんな感じで半分オープンなスペースにアウトドアテープルが4席。壁にはお客さんたちの写真やサインなどがたくさん飾られています。
メニューはこちら

安いです!大半の定食は450円。見ていたらなんか無性にから揚げ定食が食べたくなりました。

おつまみ系も充実してます。よく見るとカエルなんてのもあります。でも、おつまみも沖縄っぽいものが多く並んでますね。汗をかいた後、夕方にこのおつまみと一緒にお疲れ様の一杯は最高でしょう

ということでもちろん生ビールもあります。
今日みたいにツアーもなくて暑~い日には昼間っからキンキンに冷えた生ビールといきたいところですけど、今日は車で来たのでビールは我慢してさっき気になったからあげ定食を注文。
どこか懐かしい民宿に来たような雰囲気のパーラーです。

置いてある商品もなんとなく昭和を思わせる懐かしい味があります。
壁にもいろんなものが貼ってありますけど、こんなものも↓

のぞいてみたら僕は貴公子みたいに見えました(嘘)
さあそうしてる間にから揚げ定食が出来上がりました

から揚げ定食450円。2リットルのペットボトルに入った麦茶もついてきます
そしてこちらはゴーヤーチャンプルー定食450円

上で紹介したメニューを見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ゴーヤーチャンプルーはなぜか定食の方が一品よりも安いです。
そのあたりもパーラーの醍醐味なのかも
どちらもコンビニのお弁当並みの値段ですけど、夏ということでソーメンつきで、しかも美味いです!
海や森からの借景もありません。おしゃれでもありません。でもこの雰囲気、お金を使っていたら作れません。本土でも作れません。パーラー最高です。こういう場所こそ本土から来られる方に行ってもらいたいなと思います。
半分オープンな場所なので当然クーラーはありませんから、食べているといい汗かいてきました。ということで、ぜんざい(200円)を注文。

マルミットのぜんざいと比べてやや小さく(といっても一人で食べるには十分な大きさ)、氷のきめ細かさはパウダー状ではなく普通の粗さですが、豆が美味しいです!白玉も大きめです。食べ終わる頃には汗もスーッと引きました。
やっぱ夏はいいですね~
パーラーわかばさんは、モンパの木から車で5分弱の場所です。お昼でも、おやつ時間でも夕方時間でもオススメです
【パーラーわかば】
住所:沖縄県名護市大南2-9-13
Tel:0980-54-5438
営業時間:11時~20時頃
定休日:日曜日
地図