昨日から2~3日、梅雨に戻ったような天気でした。梅雨明けしてカンカン照りが続くのかと思ったら昨日なんかは午後から大雨。びっくりしました。
そんな雨がちな天気が続いていたら、庭の刈られた芝の間からこういうものがどんどん出てきました。

ワカメのようなキクラゲのようなもの。庭や公園などで見たという方もいらっしゃるかもしれません。
正直言って庭で見るとあまり気持ちのいいものではないですけど、これはイシクラゲというネンジュモの仲間で、ちゃんと食べれます。
と、いうことで自分の家の敷地内のものだし、人や犬とかが通る場所でもないから大丈夫だろうということで、物は試しに食べてみることにしました。
根を張っているわけではないので簡単にとる事ができます。
水洗いですが、イシクラゲはキクラゲのようにひだ状になってるので砂や芝を取り除くのが少し大変でした。
でも綺麗にするとこんな感じに

岩のりのようです。磯の香りはしませんけど、ほのかに青っぽい香りがしました。
沸騰したお湯で2分ほどゆでた後、冷水に通します。

出来上がり。ポン酢で食べると、思った以上に癖もなくて歯ごたえもそこそこあって、食べやすかったです。意外にいけます。
生えている状態を見ると皆さん気が引けるかもしれませんけど、それを知らずに食堂でこれを出されたら不通にこういうもんだと思って食べれると思います。
どうやらイシクラゲには血液中のコレステロールを下げる効果もあるとか。確かに健康食って感じでした。乾燥させて焼くと板海苔のようにもなるそうです。
庭にイシクラゲが増えて大変だという方は除去するだけでなく、健康食にしてみるのはいかがですか?
そんな雨がちな天気が続いていたら、庭の刈られた芝の間からこういうものがどんどん出てきました。

ワカメのようなキクラゲのようなもの。庭や公園などで見たという方もいらっしゃるかもしれません。
正直言って庭で見るとあまり気持ちのいいものではないですけど、これはイシクラゲというネンジュモの仲間で、ちゃんと食べれます。
と、いうことで自分の家の敷地内のものだし、人や犬とかが通る場所でもないから大丈夫だろうということで、物は試しに食べてみることにしました。
根を張っているわけではないので簡単にとる事ができます。
水洗いですが、イシクラゲはキクラゲのようにひだ状になってるので砂や芝を取り除くのが少し大変でした。
でも綺麗にするとこんな感じに

岩のりのようです。磯の香りはしませんけど、ほのかに青っぽい香りがしました。
沸騰したお湯で2分ほどゆでた後、冷水に通します。

出来上がり。ポン酢で食べると、思った以上に癖もなくて歯ごたえもそこそこあって、食べやすかったです。意外にいけます。
生えている状態を見ると皆さん気が引けるかもしれませんけど、それを知らずに食堂でこれを出されたら不通にこういうもんだと思って食べれると思います。
どうやらイシクラゲには血液中のコレステロールを下げる効果もあるとか。確かに健康食って感じでした。乾燥させて焼くと板海苔のようにもなるそうです。
庭にイシクラゲが増えて大変だという方は除去するだけでなく、健康食にしてみるのはいかがですか?