昨日から高速道路沖縄自動車道が来年3月まで無料になりました。
今日はちょうど仕事で中部まで行く予定があったので乗ってみました。
乗ってみるとやっぱり今までよりも少し車が多い気がしました。といっても平日というのもあるかもしれないけど大して気になる多さではなかったです。
ただ、運転はちょっと注意した方がよさそうです。
たぶんこれまで高速を使わなかった人たちも無料になったということで高速を使い始めたのか、今まで高速ではあまり見なかったような車が多かったです。
高速なのに40キロくらいで走っている車や、ウィンカーを上げないでいきなり車線変更をしてくる車など。
沖縄の高速は本土よりもゆっくり走っている車が多いですけど、高速で40キロは遅すぎて危ないです。ウィンカーを出さない車も沖縄の一般道ではけっこう見ますけど、高速ではすぐ前でそんなことされるとヒヤリとしますね。路肩に止まっている車も多い気がしました。
ゆっくり走っている車がいると思えば、140キロくらい出てるんじゃないかというくらいのレンタカーもいたりで、走行スピード差が100キロもあればちょっと危険ですね。いつか大きな事故があるんじゃないかと心配になりました。実際無料化初日の昨日は高速での事故が多かったようです。
今日向かった場所はインターから少し離れた場所だったので高速を使ってもいつもより10分ちょっと短縮されたくらいでした。
でもこれから3月までの間、うまく利用して行きたいと思います。
無料期間に沖縄の高速に乗るご予定の皆さん。とっても遅い車が多いので気をつけましょう。

今日も快晴の沖縄より
今日はちょうど仕事で中部まで行く予定があったので乗ってみました。
乗ってみるとやっぱり今までよりも少し車が多い気がしました。といっても平日というのもあるかもしれないけど大して気になる多さではなかったです。
ただ、運転はちょっと注意した方がよさそうです。
たぶんこれまで高速を使わなかった人たちも無料になったということで高速を使い始めたのか、今まで高速ではあまり見なかったような車が多かったです。
高速なのに40キロくらいで走っている車や、ウィンカーを上げないでいきなり車線変更をしてくる車など。
沖縄の高速は本土よりもゆっくり走っている車が多いですけど、高速で40キロは遅すぎて危ないです。ウィンカーを出さない車も沖縄の一般道ではけっこう見ますけど、高速ではすぐ前でそんなことされるとヒヤリとしますね。路肩に止まっている車も多い気がしました。
ゆっくり走っている車がいると思えば、140キロくらい出てるんじゃないかというくらいのレンタカーもいたりで、走行スピード差が100キロもあればちょっと危険ですね。いつか大きな事故があるんじゃないかと心配になりました。実際無料化初日の昨日は高速での事故が多かったようです。
今日向かった場所はインターから少し離れた場所だったので高速を使ってもいつもより10分ちょっと短縮されたくらいでした。
でもこれから3月までの間、うまく利用して行きたいと思います。
無料期間に沖縄の高速に乗るご予定の皆さん。とっても遅い車が多いので気をつけましょう。

今日も快晴の沖縄より