fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

6 コメント

高速道路無料化

昨日から高速道路沖縄自動車道が来年3月まで無料になりました。
今日はちょうど仕事で中部まで行く予定があったので乗ってみました。

乗ってみるとやっぱり今までよりも少し車が多い気がしました。といっても平日というのもあるかもしれないけど大して気になる多さではなかったです。

ただ、運転はちょっと注意した方がよさそうです。

たぶんこれまで高速を使わなかった人たちも無料になったということで高速を使い始めたのか、今まで高速ではあまり見なかったような車が多かったです。
高速なのに40キロくらいで走っている車や、ウィンカーを上げないでいきなり車線変更をしてくる車など。
沖縄の高速は本土よりもゆっくり走っている車が多いですけど、高速で40キロは遅すぎて危ないです。ウィンカーを出さない車も沖縄の一般道ではけっこう見ますけど、高速ではすぐ前でそんなことされるとヒヤリとしますね。路肩に止まっている車も多い気がしました。
ゆっくり走っている車がいると思えば、140キロくらい出てるんじゃないかというくらいのレンタカーもいたりで、走行スピード差が100キロもあればちょっと危険ですね。いつか大きな事故があるんじゃないかと心配になりました。実際無料化初日の昨日は高速での事故が多かったようです。

今日向かった場所はインターから少し離れた場所だったので高速を使ってもいつもより10分ちょっと短縮されたくらいでした。
でもこれから3月までの間、うまく利用して行きたいと思います。

無料期間に沖縄の高速に乗るご予定の皆さん。とっても遅い車が多いので気をつけましょう。


今日も快晴の沖縄より

コメント

たーとる 2010/06/29 15:04  編集 URL

高速無料化

ども、初コメです(今さらですが汗)

私は車を持っていない(カーシェアリング利用)なので、まだ無料されたところは走っていません。それ以前に、東京都では1箇所しかないんですが苦笑。

やっぱり普段使わない人も入ってくるんですね。それだと確かに事故は多そう。
特に沖縄では観光客はすっ飛ばす傾向がありますからね。
※私も飛ばしました。ハンセイ。

今度行くときは、安全運転します~(^-^;
Ryu 2010/06/29 19:13  編集 URL

たーとるさん
書込みありがとうございます。カーシェアリング利用なんですね。本土では結構普及しているシステムなのですか?
やっぱり無料になって高速は夕方になると入口が混むみたいです
沖縄の道は飛ばしすぎに気をつけましょうv-231
KUG 2010/06/29 22:54  編集 URL

10年前に沖縄でスピード違反で捕まった自分には耳の痛い話(汗)
ただ捕まる時は沖縄に限らず・・・
もう若くないし、大人になりましたので今は安全運転です。
最近少し気になるのが、すぐ怒鳴り散らす男性運転手さん多いです。
不況のせいか皆さんストレス溜っているのかなと感じてます。
Ryu 2010/06/30 08:27  編集 URL

KUGさん
僕も若いころスピード違反で捕まったことあります。
それ以降スピードもあまり出さず運転も優しくなったかもしれません。
こちらには少ないですが、本土では怒鳴る運転手時々いますよね。ハンドルを握ると気が荒くなる傾向にある人が多いような気もします
たーとる 2010/06/30 10:45  編集 URL

カーシェアリング

Ryuさん
カーシェアリングですが、本土ではここ2年内で急速に広まっています。といっても、全国規模ではなくて、首都圏や大都市に多いですね。
現在は関東地方、中部地方、関西地方がメインかなぁ。
最近は、コインパーキングのタイムズもマツダと組んで事業を始めたし、マンション管理会社やコンビニと提携するパターンもありますね。探せば他にもあると思います。
沖縄だと、那覇のタイムズ2箇所、中頭郡の新築マンション(居住者のみ利用可。汗)あたりしかないと思います。
でも、これから増えてくると思いますよ。

ちなみに、私はオリックスカーシェアリングを利用してます。元々、あまり車を使わない生活なので、財布的には助かってます♪
毎日頻繁に車を使うなら、シェアリングは割高になっちゃいますので、買った方が得です
Ryu 2010/06/30 13:07  編集 URL

タートルさん
車は維持費が大きいから乗るときだけ利用するというスタイルはライフスタイルによってはすごくいいですね。
うちはさすがに車がないと厳しいですけど、沖縄でも今後増えてくるかもしれません
非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR