最近星がとっても綺麗です。冬の星空も綺麗ですが、沖縄の夏の夜空は特に天球のように広く見えて、たくさんの星が明るく感じます。探しやすい有名な星座なども多いです。
これは今日の午後9時の名護の夜空予想図です。

今の時期、最もよく分かるのは画像右側に見えるさそり座です。僕が住む名護の町では海の上に大きく浮かぶ見事なさそり座を見ることができます。広い海で見る星は上を見上げるまでもなく、目線に星空が輝いている感じで、とても雄大です。
東側の空には、夏の大三角形がはっきりと見えています。こと座のベガ(おりひめ星)と、わし座のアルタイル(ひこ星)、そしてはくちょう座のデネブで作る大きな三角形を見ると、夏が来たという気持ちになります。
さそり座の毒針のあたりから、ベガとアルタイルの間に向かってぼんやりと薄い天の川が流れているのを見ることができます。七夕のお話でおりひめ星とひこ星を隔てている川です。
今の時期は雲がなければ事務所前からもその天の川を眺めながら星空観察ができますよ。
今日の夜空、今度は少し西のほうに目を向けて見ます。

沈みゆく月が名護湾の水面をキラキラと照らします。その西側には金星、火星、土星が一列に並んでいるのを確認できます。特に金星は日没直後から鮮やかに輝きだします。
さらに、月の上方には春の大三角形もまだ見ることができますよ。夏の大三角形に比べると少し探しにくいですけど、一番明るいうしかい座のアークトゥルスから探してみると見つけることができるかな。アークトゥルスから少し西北には大きな北斗七星も確認できます。
こんな感じで空の広い沖縄では夏の星座を見るのも楽しみの一つです。雲が少ない夜には是非満天の星を眺めてみてください。
ずーっと見てると、流れ星も見れるかも
これは今日の午後9時の名護の夜空予想図です。

今の時期、最もよく分かるのは画像右側に見えるさそり座です。僕が住む名護の町では海の上に大きく浮かぶ見事なさそり座を見ることができます。広い海で見る星は上を見上げるまでもなく、目線に星空が輝いている感じで、とても雄大です。
東側の空には、夏の大三角形がはっきりと見えています。こと座のベガ(おりひめ星)と、わし座のアルタイル(ひこ星)、そしてはくちょう座のデネブで作る大きな三角形を見ると、夏が来たという気持ちになります。
さそり座の毒針のあたりから、ベガとアルタイルの間に向かってぼんやりと薄い天の川が流れているのを見ることができます。七夕のお話でおりひめ星とひこ星を隔てている川です。
今の時期は雲がなければ事務所前からもその天の川を眺めながら星空観察ができますよ。
今日の夜空、今度は少し西のほうに目を向けて見ます。

沈みゆく月が名護湾の水面をキラキラと照らします。その西側には金星、火星、土星が一列に並んでいるのを確認できます。特に金星は日没直後から鮮やかに輝きだします。
さらに、月の上方には春の大三角形もまだ見ることができますよ。夏の大三角形に比べると少し探しにくいですけど、一番明るいうしかい座のアークトゥルスから探してみると見つけることができるかな。アークトゥルスから少し西北には大きな北斗七星も確認できます。
こんな感じで空の広い沖縄では夏の星座を見るのも楽しみの一つです。雲が少ない夜には是非満天の星を眺めてみてください。
ずーっと見てると、流れ星も見れるかも