fc2ブログ

休みの日には、ふと思う…

プロフィール

Ryu

  • Author:Ryu
  • みなさんも、この島の海や森、そしてこの町に遊びにいらしてくださいね

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

2 コメント

清掃登山

1022zd.jpg

昨日は、久しぶりにクリーンアップ行事を開催したよ。場所はクガニ岳です。
登山道のゴミは少なかったけど、駐車場は割と多かったなぁ。頼むからゴミくらいは持ち帰ってほしいよ。

この1週間で沖縄も気候が一気に秋めいてきました。1週間前までは半袖で寝ていても汗をかくほどで滝でも泳げていたけど、急に乾燥した北風が強くなり、今では長袖と布団も掛け布団を増やして寝てます。昨日の山も風が強くて曇っていたので少し寒かった。でも歩いているときは程よい感じで今からが山を歩くのには一番いいかもね。
寒いといっても本土に比べたら全然あたたかいよ。今までが暑すぎたから少し寒く感じるのかな。機構的には一番気持ちいい時期です。

来月もできればクリーンアップやる予定です

コメント

tomomi 2005/10/23 22:31  編集 URL

Ryuさん こんばんは。
東京は 日に日に肌寒くなってきています。夜はもぅ毛布では寒くて 最近掛け布団を出しましたよ(笑)

Ryuさんの記事を読んで・・・どこへ行ってもそうですが、自分達の出したゴミは 責任を持って自分達で持ち帰るのだという習慣を身に付け 皆が同じようにそれを思い実行してくれると良いなぁと思いました。
自分達が出したゴミを持ち帰る・・・当たり前のように思える事ですが それがなかなか出来ていないのが現状なのでしょうね・・・

これを機会に 海や山にゴミが残るとどういうことになってしまうのかという事を 子供達にも教えていきたいと思いました。
Ryu 2005/10/24 08:52  編集 URL

tomomiさんおはようございます!
ゴミをポイ捨てすることは幸福を捨てることだということを意識してほしいですよね。
東京近郊でも海岸のクリーンアップ行事はよく行われているようです。そういった行事に参加することで人間と自然のつながりを子供たちに知ってもらえたらいいですね。
沖縄に戻ってこられた際には是非僕のイベントにもいらしてくださいね。
非公開コメント

オススメグッズ・サイト

紅型キジムナー
Ryuデザインの手染め雑貨もたくさんあります



自然体験モンパの木オリジナルTシャツ
プリントTシャツになって復活しました。サイズ、カラーも豊富です。



沖縄美ら島カード

紅型キジムナーのデザインが選べる、沖縄バージョンのカード




モンパの木から徒歩2分にあるコンドミニアム





モンパの木の近く。Ryuの友人が営むきれいな宿



ポイントを貯めて沖縄旅行を安く身近にできるカード

QRコード

QR