国頭村に、地元の素材を使った手作りのドーナツがあります。
国頭村の道の駅「ゆいゆい国頭」で売ってますよ

その名もクニガミドーナツ
ヤンバルクイナがドーナツを加えているのが国頭村らしいです。

いろんな種類のドーナツの他、からぎ茶も売ってます。からぎ茶とはニッケイの葉で作ったお茶です。
飲むとシナモンの香りが優しく広がっておいしいです。先日、日記に書いた「わぁ~家」さんでセルフで飲むことができるお茶がからぎ茶です。

プレーンとからぎを買ってみました。他にもタンカン味もありますよ。
からぎドーナツは、シナモンの香りが程よく広がって、国頭村の自然を思い返させてくれました。
プレーンはドーナツそのものの味を感じるために買いました。都会のドーナツではなく、何だか懐かしい美味しさと食感でした。
手作りだから出る味かもしれません。子供の頃に食べたような、なんだか温かい気持ちになるドーナツでした。
地元の素材を使って新しいものを生み出すっていいですね。
国頭村の道の駅「ゆいゆい国頭」で売ってますよ

その名もクニガミドーナツ
ヤンバルクイナがドーナツを加えているのが国頭村らしいです。

いろんな種類のドーナツの他、からぎ茶も売ってます。からぎ茶とはニッケイの葉で作ったお茶です。
飲むとシナモンの香りが優しく広がっておいしいです。先日、日記に書いた「わぁ~家」さんでセルフで飲むことができるお茶がからぎ茶です。

プレーンとからぎを買ってみました。他にもタンカン味もありますよ。
からぎドーナツは、シナモンの香りが程よく広がって、国頭村の自然を思い返させてくれました。
プレーンはドーナツそのものの味を感じるために買いました。都会のドーナツではなく、何だか懐かしい美味しさと食感でした。
手作りだから出る味かもしれません。子供の頃に食べたような、なんだか温かい気持ちになるドーナツでした。
地元の素材を使って新しいものを生み出すっていいですね。