食欲の秋(気候は夏みたいに暑いですが)ということで以前から気になっていたお店、そば屋黒潮さんに行ってきました。

魚介類が食べれるお店のようなたたずまいですが、沖縄そばのお店です。
こちらのメニューで気になっていたのが

月桃だしそばと、さくな草だしそばです。
さくな草(長命草)←(メニューでは長寿草と書いてあります)は沖縄の海岸に自生する植物で、一株食べると1日寿命が延びるといわれたほどらしく、その効能はこちらに紹介してあります。それが入った沖縄そばはきっと体にいいだろうと、最近ちょっと風邪っぽいのもあって注文することに。月桃だしのそばもとても興味があって、あの香りがスープにどのように生かされるのか楽しみなのでこちらも注文(2人で行きました)。
そういうわけで、出てきたおそばはこちら

左が三枚肉さくな草だしそば、右がソーキ月桃だしそば(どちらも中サイズです)
中でも十分な量でした。どちらもうまいです。沖縄そばなのですが、今までのそれとは少し違って新鮮に感じさせてくれるのは、まぎれもなく月桃とさくな草のだしです。どちらもしつこくなく、程よく爽やかに口から鼻に香りが抜けていく感じです。さくな草はセリの仲間なので、トッピングされている葉を食べるとその類の香りがしますがその香りも嫌味がなく、なんか気分的に体調が良くなった気すらしました。これはどちらも一般の沖縄そばと少し違いますが沖縄ならではの一品です。沖縄そば好きな人や、薬草好きな人はぜひ一度味わってみてください。

おまけの月桃ゼリーのデザート。こちらも香りが良くて美味しくて、月桃好きな方ははまりそうです。
長命草にも興味を持ったので、日々の健康のためにも栽培したいなと思いました。
【そば屋 黒潮】
住所:沖縄県名護市東江(あがりえ)4-13-12
tel:0980-53-2789
営業時間 9:00-24:00
年中無休
クーポン
地図

魚介類が食べれるお店のようなたたずまいですが、沖縄そばのお店です。
こちらのメニューで気になっていたのが

月桃だしそばと、さくな草だしそばです。
さくな草(長命草)←(メニューでは長寿草と書いてあります)は沖縄の海岸に自生する植物で、一株食べると1日寿命が延びるといわれたほどらしく、その効能はこちらに紹介してあります。それが入った沖縄そばはきっと体にいいだろうと、最近ちょっと風邪っぽいのもあって注文することに。月桃だしのそばもとても興味があって、あの香りがスープにどのように生かされるのか楽しみなのでこちらも注文(2人で行きました)。
そういうわけで、出てきたおそばはこちら

左が三枚肉さくな草だしそば、右がソーキ月桃だしそば(どちらも中サイズです)
中でも十分な量でした。どちらもうまいです。沖縄そばなのですが、今までのそれとは少し違って新鮮に感じさせてくれるのは、まぎれもなく月桃とさくな草のだしです。どちらもしつこくなく、程よく爽やかに口から鼻に香りが抜けていく感じです。さくな草はセリの仲間なので、トッピングされている葉を食べるとその類の香りがしますがその香りも嫌味がなく、なんか気分的に体調が良くなった気すらしました。これはどちらも一般の沖縄そばと少し違いますが沖縄ならではの一品です。沖縄そば好きな人や、薬草好きな人はぜひ一度味わってみてください。

おまけの月桃ゼリーのデザート。こちらも香りが良くて美味しくて、月桃好きな方ははまりそうです。
長命草にも興味を持ったので、日々の健康のためにも栽培したいなと思いました。
【そば屋 黒潮】
住所:沖縄県名護市東江(あがりえ)4-13-12
tel:0980-53-2789
営業時間 9:00-24:00
年中無休
クーポン
地図