12月になり、全国的に寒くなってきましたね。寒くなると風邪にも注意しないといけませんけど、寒さと風邪を吹き飛ばしそうなおいしい沖縄生まれのリキュールを今回は紹介します。

請福酒造の生姜リキュールです。
少し前に泡盛梅酒を紹介しましたけど、それと同じ石垣島の酒造所で作っているお酒です。泡盛をベースに、体を温めてくれて喉にもいい生姜、さらに黒糖とパッションフルーツの果汁が入った沖縄らしいリキュールす。
お湯割で飲んでみるとまず生姜の香りがふわ~っと広がり、黒糖の甘みとパッションフルーツのさわやかさも続きます。そして喉を通るとき、生姜が染み渡って「あぁ~、喉に効いてる」って感じです。体も中から温まってきます。アルコール度数もやさしめなので、飲みやすくてすごくおいしいですよ。
また、ソーダで割ればちょうどジンジャーエールのような感じで、こちらもうまいです。
これからの時期、喉を生姜でいたわりながら心地よく南国味に酔ってみるのもいいかもしれません。こちらは石垣島で買ってきたものですけど、うちの近所に売っているかどうかまた確認しています。
請福酒造のネット通販でも購入可能のようです。

請福酒造の生姜リキュールです。
少し前に泡盛梅酒を紹介しましたけど、それと同じ石垣島の酒造所で作っているお酒です。泡盛をベースに、体を温めてくれて喉にもいい生姜、さらに黒糖とパッションフルーツの果汁が入った沖縄らしいリキュールす。
お湯割で飲んでみるとまず生姜の香りがふわ~っと広がり、黒糖の甘みとパッションフルーツのさわやかさも続きます。そして喉を通るとき、生姜が染み渡って「あぁ~、喉に効いてる」って感じです。体も中から温まってきます。アルコール度数もやさしめなので、飲みやすくてすごくおいしいですよ。
また、ソーダで割ればちょうどジンジャーエールのような感じで、こちらもうまいです。
これからの時期、喉を生姜でいたわりながら心地よく南国味に酔ってみるのもいいかもしれません。こちらは石垣島で買ってきたものですけど、うちの近所に売っているかどうかまた確認しています。
請福酒造のネット通販でも購入可能のようです。