海にはいろいろな漂着物が流れ着いていて、それらを探していると海の広さや海流、また異国へと思いを馳せたりと楽しいものですが、時には思わぬものが流れ着いたりもします。
今朝、自宅前の海岸にこのようなものが流れ着いていました。

直径1メートル50センチくらいある大きなアドバルーンで、まだ中にガスが入っています。
少し前にニュースで、同じようなものが八重山にたどり着いているというものを見ていたので、これは中国のものだとすぐに分かりました。
こちらのニュースにあるものと同じですよね。
どうやら春節(旧正月)の際にあげられたもののようです。
中身が水素ガスの場合、爆発の可能性もあるようなので早速海上保安部に連絡し、処理をお願いしました。
この辺でこれを見かけたというニュースはまだないんじゃないかな?
浜辺で不思議な漂着物(特に人工物)を見かけてもむやみに触らないように気をつけましょう。
今朝、自宅前の海岸にこのようなものが流れ着いていました。

直径1メートル50センチくらいある大きなアドバルーンで、まだ中にガスが入っています。
少し前にニュースで、同じようなものが八重山にたどり着いているというものを見ていたので、これは中国のものだとすぐに分かりました。
こちらのニュースにあるものと同じですよね。
どうやら春節(旧正月)の際にあげられたもののようです。
中身が水素ガスの場合、爆発の可能性もあるようなので早速海上保安部に連絡し、処理をお願いしました。
この辺でこれを見かけたというニュースはまだないんじゃないかな?
浜辺で不思議な漂着物(特に人工物)を見かけてもむやみに触らないように気をつけましょう。